記事 その他 セキュリティ強化、長時間駆動など、ThinkPad新モデル発売 セキュリティ強化、長時間駆動など、ThinkPad新モデル発売 2007/07/10 レノボ・ジャパンは、「ThinkPad T61p」など、ノートPC3モデル4機種を発表した。
記事 その他 沖データ、セキュリティ機能強化のA4カラー複合機「C3530MFP」発表 沖データ、セキュリティ機能強化のA4カラー複合機「C3530MFP」発表 2007/07/10 沖データは、セキュリティ機能を強化したA4カラー複合機「C3530MFP」を発表した。
記事 その他 ネットジャパン、システムの新規導入を短縮化するデプロイメントツールを発売 ネットジャパン、システムの新規導入を短縮化するデプロイメントツールを発売 2007/07/10 ネットジャパンは10日、システムの新規導入を短時間で処理する、クローニング/デプロイメントソリューション「NetJapan Multicast Solution 8.5」を20日から出荷すると発表した。
記事 その他 センドメール、Ajaxベースの最新版WebMailシステムを発売 センドメール、Ajaxベースの最新版WebMailシステムを発売 2007/07/10 センドメールは、富士通長野システムエンジニアリングが開発したAjaxベースの最新版WebMailシステムを「SYNCDOT/WebMaile for Sendmail」として、センドメールの全パートナを通じて7月16日から販売開始する。
記事 市場調査・リサーチ 【ERP市場調査】ユーザー企業、数年内にSOA実装型ERPで内部統制を実現する意識が芽生える 【ERP市場調査】ユーザー企業、数年内にSOA実装型ERPで内部統制を実現する意識が芽生える 2007/07/10 IDC Japanは、2006年の国内ERP市場規模実績と2011年までの市場規模予測を発表した。
記事 その他 インクリメントP、全国詳細地図ソフト「MapFan PLANNER」の新バージョンを提供 インクリメントP、全国詳細地図ソフト「MapFan PLANNER」の新バージョンを提供 2007/07/10
記事 その他 テプコシステムズなど3社、社内情報資産の有効活用ソリューションで協業 テプコシステムズなど3社、社内情報資産の有効活用ソリューションで協業 2007/07/10 テプコシステムズ、日本ヒューレット・パッカード、マイクロソフトの3社は社内情報資産の有効活用を実現するソリューションの提供を目的に協業する。
記事 その他 シマンテック、スマートフォン向けのセキュリティソリューション販売 シマンテック、スマートフォン向けのセキュリティソリューション販売 2007/07/10 シマンテック コーポレーションは、Symbian OS搭載のモバイル機器向けとして日本市場唯一のエンタープライズセキュリティソリューション「Symantec Mobile Security 4.3 for Symbian OS」を発表した。
記事 その他 ノキア、アンチウイルスとURLフィルタリングを強化したUTM新製品を発売 ノキア、アンチウイルスとURLフィルタリングを強化したUTM新製品を発売 2007/07/10 ノキア・ジャパンのエンタープライズ・ソリューションズ事業部は10日、統合脅威管理(UTM)アプライアンスの新製品「NokiaIP290」を7月中旬より販売すると発表した。
記事 その他 GMO-HS、「ラピッドサイト」「アイル」でグローバルサインのSSL証明書を取り扱い開始 GMO-HS、「ラピッドサイト」「アイル」でグローバルサインのSSL証明書を取り扱い開始 2007/07/10 GMOホスティング&セキュリティは10日、同社のホスティングブランド「アイル」および「ラピッドサイト」において、グローバルサインが提供する電子認証サービスを提供すると発表した。
記事 その他 コニカミノルタエムジーと富士通、診療所向け電子カルテシステムなどで協業 コニカミノルタエムジーと富士通、診療所向け電子カルテシステムなどで協業 2007/07/10 コニカミノルタエムジーと富士通は10日、国内における無床診療所向けビジネスにおいて協業することで基本合意したと発表した。
記事 その他 キヤノン、編集機能を強化したオフィス向け印刷支援ソフトを発売 キヤノン、編集機能を強化したオフィス向け印刷支援ソフトを発売 2007/07/10 キヤノンは10日、一般オフィスを主な対象として、会議資料や提案書、カタログなどを簡単に作成するための印刷支援ソフトウエア「キヤノンimageWARE Publishing Manager Version 3」を8月6日に発売すると発表した。
記事 その他 NEC事業運営方針、NGN分野で前年比2倍の売上高目指す NEC事業運営方針、NGN分野で前年比2倍の売上高目指す 2007/07/10 NECは、2007年度事業運営方針を発表した。IT/ネットワークソリューション事業で売上高2兆8,700億円(前期比4%増)、営業利益1,740億円(前期比199億円増)を目指す。
記事 固定回線(FTTH・ADSL・xDSL) 【連載】NGNとは何か(4):NGNに向けたFMC 【連載】NGNとは何か(4):NGNに向けたFMC 2007/07/09 世界の通信業界は今、大転換期を迎えつつある。既存の電話網がIP(インターネット プロトコル)をベースにしたインフラに置き換わり、そこからすべてのサービスをシームレスにつないでいこうとしているためだ。これら新しいサービスを総称して「NGN(次世代ネットワーク)」という。本稿では、NGNによってもたらされるものとは何なのか、現在どういった形で取り組みが行われているのかについて取り上げる。今回はソフトバンク モバイルの横田大輔氏が「FMC」について解説。
記事 その他 【2分間Q&A(38)】MPLSとは何か、GMPLSとは 【2分間Q&A(38)】MPLSとは何か、GMPLSとは 2007/07/09 ブロードバンドの普及に伴い、ネットワークはすでにライフラインといっても過言ではない状況にある。ただその仕組みを細かく解き明かしていくには豊富な知識、経験が必要になる。そこでここでは、技術者向けだけではなく、IT関連製品の営業部門の方やユーザーにとっても必須のネットワークの知識、基本的な内容について解説する。 ≫全連載分はこちら
記事 その他 NECフィールディングとKCCS、Webセキュリティ診断に関する協業 NECフィールディングとKCCS、Webセキュリティ診断に関する協業 2007/07/09 NECフィールディングと京セラコミュニケーションシステムは9日、Webアプリケーションの脆弱性を診断する「Webセキュリティ診断サービス」について協業すると発表した。
記事 その他 セプテーニ、「セカンドライフ」出店支援サービスを提供 セプテーニ、「セカンドライフ」出店支援サービスを提供 2007/07/09 セプテーニ(東京・新宿区)は9日、米リンデン・ラボ社の「セカンドライフ」内に、支店を開設したと発表した。
記事 その他 組織活力の回復能力を考慮する企業向け組織診断サービス「OMAC」 組織活力の回復能力を考慮する企業向け組織診断サービス「OMAC」 2007/07/09 大日本印刷は、企業向け組織診断サービス「OMAC」を販売開始した。
記事 その他 日本ベリサイン、米ベリサイン子会社のSSLサーバ証明書を販売 日本ベリサイン、米ベリサイン子会社のSSLサーバ証明書を販売 2007/07/09 日本ベリサインは9日、米ベリサイン・インク(米国カリフォルニア州)の子会社ジオトラストインクが発行するSSLサーバ証明書「ジオトラストクイックSSLプレミアム」の販売を開始すると発表した。
記事 経費精算・原価管理 NECネクサ、印刷会社向けトータル管理システム発売 NECネクサ、印刷会社向けトータル管理システム発売 2007/07/09 NECネクサソリューションズは9日、印刷会社を対象に見積から原価管理までの各部門、各工程の業務をトータルに管理可能な「SP-MULTI/Ev」の販売を開始すると発表した。
記事 その他 「ITILのフレームワークを実装ベースに」BMCソフト、BSMを本格普及へ 「ITILのフレームワークを実装ベースに」BMCソフト、BSMを本格普及へ 2007/07/09 BMCソフトウェアは9日、経営戦略説明会を開き、ITILで規定されているフレームワークやベストプラクティスを技術的に実装するBSMソフト「BMC Remedy IT Service Management」向けに、「BMC Topology Discovery」と「BMC Service Impact Manager(以下SIM)」を10日より発売すると発表した。
記事 その他 ウイングアーク、PDF自動レポート生成機能搭載のDr.SumEA新製品 ウイングアーク、PDF自動レポート生成機能搭載のDr.SumEA新製品 2007/07/09 ウイングアーク テクノロジーズは、データ活用ソリューションの新製品「Dr.Sum EA Datalizer Professional for Web」を発売した。
記事 新規事業開発 産業技術総合研究所、研究開発型ベンチャー・中小企業を支援 産業技術総合研究所、研究開発型ベンチャー・中小企業を支援 2007/07/09 独立行政法人産業技術総合研究所は、研究開発型ベンチャー企業・中小企業支援のための新事業を実施すると発表した。
記事 その他 マイクロソフト、社内に品質管理担当部門を新たに設置 マイクロソフト、社内に品質管理担当部門を新たに設置 2007/07/09 マイクロソフトは、2008年度経営方針を発表した。経営戦略「Plan-J」が3年目となる今年は、家庭のデジタル化を推進する「デジタルライフスタイル」と、法人向けの分野の「デジタルワークスタイル」に注力する。
記事 その他 富士通FIPとミラポイント、メールセキュリティASPサービスで提携 富士通FIPとミラポイント、メールセキュリティASPサービスで提携 2007/07/09 富士通エフ・アイ・ピーとミラポイントジャパンは9日、共同でデータセンターを使ったセキュアなメール環境をASPで提供する提携を発表した。
記事 その他 インターリスク総研と日本HP、共同でBCMサービスを開始 インターリスク総研と日本HP、共同でBCMサービスを開始 2007/07/09 インターリスク総研と日本ヒューレット・パッカードは9日、 業務とITの継続性について整合を図り、BCPの策定からバックアップシステムの構築まで、ソフトウェア/ハードウェア一体となったBCM(事業継続管理)サービスを開始したと発表した。
記事 人材管理・育成・HRM 【やる気を考える】報酬に頼って動機づけるのがきわどいわけ /神戸大大学院 金井壽宏教授 【やる気を考える】報酬に頼って動機づけるのがきわどいわけ /神戸大大学院 金井壽宏教授 2007/07/07 人ががんばる理由には、ご褒美を目指してがんばるという側面がどこかにある。人によって提供されるご褒美、これを外発的報酬という。今回の連載では、この報酬が悪影響をもたらす5つの点について指摘していく。
記事 ERP・基幹システム 経営戦略を支える管理会計システムの実現には 豊富なノウハウを持ったSIer を選ぶことが大切 経営戦略を支える管理会計システムの実現には 豊富なノウハウを持ったSIer を選ぶことが大切 2007/07/06 会計データを経営の指標として活用しようという動きが、大手企業の経営層を中心に急速に広まりつつある。ビジネスが複雑化・高度化し、なおかつ激しく変化していく中で、つねに的確な判断を下していくには、膨大な会計情報をリアルタイムで処理・分析し、有効な判断指標として提供してくれるITシステムの存在が欠かせない。そこで今回、豊富な企業会計システムの提案・構築経験を持つ、NECソフト 神奈川支社 会計ソリューションSIグループ グループマネージャーの森川兼利氏に、現在のわが国における企業会計の現状や動向、今後の会計データ活用におけるポイントなどを伺ってみた。
記事 ウイルス対策・エンドポイントセキュリティ 多様化、巧妙化するスパム/ウイルスに対応するメールセキュリティ(2) 多様化、巧妙化するスパム/ウイルスに対応するメールセキュリティ(2) 2007/07/06 電子メールは、いまや不可欠なビジネスツールとなった。それだけに、メールによってもたらされるセキュリティ上のリスクは、企業活動を十分に脅かすまでに至っている。多様化、巧妙化するウイルスや迷惑メールに対応するために、企業は今後どのようなセキュリティ対策を講じていくべきか。ウイルス対策、スパム/フィッシング対策、そして運用ポリシーや監査などメールシステムでのセキュリティ対策という視点から、企業のメールセキュリティ対策の技術的な指針を示す。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 【ナラティブマーケティング(最終回)】ナラティブマーケティングの時間軸 【ナラティブマーケティング(最終回)】ナラティブマーケティングの時間軸 2007/07/06 人々は、インターネットによる知の革新を通じて、形態ではなく商品の意味や物語を求めるように回帰しているのではないか……。大前研一氏のアタッカーズビジネススクール(ABS)において講師を勤めた経験を持つ気鋭のマーケティングプランナー村山涼一氏は、マーケティングにも意味と物語の時代が戻ってきたと仮定。これを臨床の分野で物語を意味する言葉から「ナラティブマーケティング」と命名して、それが果たして成立するのかを本連載で検証する。