• トップページ
  • マイクロソフト、社内に品質管理担当部門を新たに設置

  • 2007/07/09 掲載

マイクロソフト、社内に品質管理担当部門を新たに設置

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
マイクロソフトは、2008年度経営方針を発表した。経営戦略「Plan-J」が3年目となる今年は、家庭のデジタル化を推進する「デジタルライフスタイル」と、法人向けの分野の「デジタルワークスタイル」に注力する。
 マイクロソフトは、2008年度経営方針を発表した。経営戦略「Plan-J」が3年目となる今年は、家庭とオフィスでさらなるIT化を進めることを目指す。家庭のデジタル化を推進する「デジタルライフスタイル」の統括者には専務眞柄泰利氏が、オフィス分野の「デジタルワークスタイル」を統括する責任者には、COOの樋口泰行氏が就任した。

 同社代表執行役社長ダレン・ヒューストン氏は「デジタルワークスタイル」に関して「日本のオフィスのIT環境化は、欧米に比べて遅れをとっている」と感想を述べた。そのため、ユーザーからの要望である、最適化されたインフラストラクチャ、より高い生産性等を実現するため、継続的な品質向上、ソリューションパートナーの拡大などに関する施策を実施していく。

 また、「デジタルライフスタイル」では、注力分野として、(1)デジタルエンターテインメント分野におけるパートナーシップと相互運用技術の推進、(2)MSNとLiveサービスの更なる進展、(3)Windows MobileとXbox 360の販売拡大、(4)コンシューマ分野への取り組みの4つを挙げた。

 今年度で3年目を迎える経営戦略「Plan-J」について、ダレン ヒューストン氏は「順調に進んでいる」と評価。今年度に国内11店舗目となる沖縄支店を営業開始する予定で、これにより日本国内の支店網が整備される。また、教育機関や自治体との取り組みも活発化しており、さらに連携を進める考え。具体的には、大学でCIOフォーラムを行う、立命館大学の系列小学校でタブレットパソコンを用いて漢字の書き取り練習を行う授業、香川県とベンチャー支援プログラムで提携などユニークな取り組みを実施している。

 同社は、今後、中堅中小企業、NPO、E-ガバメント、教育の4分野でデジタルデバイドの解消を目指していく方針。7月から樋口氏がゼネラルビジネス担当を兼任し、主に中小・中堅企業のIT設備の充実を目標とする。

   なお、同社は、社内に品質管理担当部門を新たに設置する。ダレン ヒューストン氏は「外資系企業にありがちな国内の責任所在の不明確さをなくしていきたい。当社の製品や対応など品質に関する問題は全社横断的に一括して処理していく」と語った。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます