記事 その他 エムオーテックス、オラクルDBを採用したネットワーク・セキュリティツール最新版販売 エムオーテックス、オラクルDBを採用したネットワーク・セキュリティツール最新版販売 2008/01/17 エムオーテックスは、ネットワーク・セキュリティツールの「LanScope Cat」の最新版「Cat6」を販売すると発表した。
記事 政府・官公庁・学校教育 世界各国の政府に求められるITとは?米IDCの研究機関が予測 世界各国の政府に求められるITとは?米IDCの研究機関が予測 2008/01/17 米IDC社の子会社で、政府研究機関であるガバメント・インサイトは、全世界の政府の2008年のIT投資動向の年間予測の一部を公表した。
記事 その他 NECネクサソリューションズなど、VPNで安価な定額制Web会議サービス提供 NECネクサソリューションズなど、VPNで安価な定額制Web会議サービス提供 2008/01/17 NTTアイティと、NECネクサソリューションズは、NECネクサソリューションズが提供するマネージドVPNサービス「Clovernet」に、NTTアイティのWeb会議サービス「MeetingPlaza」を新たに取り入れ、セキュアなインターネットVPN網で安価な定額制Web会議サービスを実現する「Clovernet MeetingPlaza ASPサービス」を、1月18日より提供すると発表した。
記事 その他 ソフトバンクモバイル、3G携帯電話向け情報コンテンツサービス「S!情報チャンネル」提供 ソフトバンクモバイル、3G携帯電話向け情報コンテンツサービス「S!情報チャンネル」提供 2008/01/17 ソフトバンクモバイルは、ソフトバンク3G携帯電話に便利な情報を所定の時間に自動で配信する情報コンテンツ配信サービス「S!情報チャンネル」を、1月28日から提供開始する。
記事 その他 【連載】個人情報保護法対策の現場から(5) 【連載】個人情報保護法対策の現場から(5) 2008/01/16 個人情報保護法に関していままでの対策を列挙した説明ではなく、実際の現場ではどのような人たちが、どのような思いで対策を行っているのかを事例として紹介していく。この事例を通して、コンサルタントも一緒に苦しみ、工夫をしていることを伝え、コンサルタントが経営革新を行う場合の有力なパートナーとなるか否かを判断してもらおうとこの執筆に至った。この事例は、我がコンサルティンググループで、今、まさに行っている事例であり、また成功事例でも失敗事例でもなくこの連載が終るときに成功か失敗かがわかる現在進行形の事例である。(当記事は、弊社発行の『情報化の処方箋』第9巻に掲載されたものです)
記事 その他 NEC、住友信託銀行NY支店に仮想化技術を用いたシンクライアントシステム納入 NEC、住友信託銀行NY支店に仮想化技術を用いたシンクライアントシステム納入 2008/01/16 NECの米国現地法人であるNECコーポレーション・オブ・アメリカは、住友信託銀行ニューヨーク支店に対し、社内情報システム全般のセキュリティと事業継続基盤の強化を実現するシンクライアントシステムを納入した。
記事 その他 コニカミノルタ、3次元形状を高精度に測定する「非接触3次元デジタイザ 」を発売 コニカミノルタ、3次元形状を高精度に測定する「非接触3次元デジタイザ 」を発売 2008/01/16 コニカミノルタセンシングは、鋳鍛造・プレス・プラスチック成形パーツ等の3次元形状を高精度に測定できる、「非接触3次元デジタイザ KONICA MINOLTA RANGE7」を新発売する。
記事 その他 システムインテグレータ、データベース開発支援ツール3製品を中国で発売 システムインテグレータ、データベース開発支援ツール3製品を中国で発売 2008/01/16 システムインテグレータは、データベース開発支援ツール「SI Object Browser」シリーズ製品のうち、3製品を中国語化し、2008年2月1日から中国および日本にて販売を開始する。
記事 その他 アップル、世界初、最薄部が0.4センチのノートパソコン販売 アップル、世界初、最薄部が0.4センチのノートパソコン販売 2008/01/16 アップルは本日、世界で最も薄いノートブックコンピュータとなる「MacBook Air」を発表した。
記事 その他 ソースネクスト、繰り返して使えるデータ消去ソフトを発売 ソースネクスト、繰り返して使えるデータ消去ソフトを発売 2008/01/16 ソースネクストは、パソコンのデータを安全に消去し、情報漏えいを防止するデータ消去ソフト「SOURCENEXTstyle ドライブクリーナー」を2月8日から発売する。
記事 ID・アクセス管理・認証 フォレンジックの具体的実施手法と米国の動向(前編) フォレンジックの具体的実施手法と米国の動向(前編) 2008/01/15 内部統制に役立つと注目を浴び始めたフォレンジック。連載では、デジタル・フォレンジック研究会理事がそれぞれの得意分野について最新事情をお伝えする。第3回は、「フォレンジックの具体的実施手法と米国の動向」と題し、財団法人未来工学研究所参与舟橋信氏に解説していただく。 ≫フォレンジックの具体的実施手法と米国の動向(後編)
記事 その他 トレンドマイクロなど、アジア地域の多国籍企業を対象に、セキュリティ監視サービス開始 トレンドマイクロなど、アジア地域の多国籍企業を対象に、セキュリティ監視サービス開始 2008/01/15 ティティネットワークインテグレーションアジアと、トレンドマイクロは、アジア地域の多国籍企業を対象に、セキュリティ監視サービス「TTNIエンドクライアントサービス」を2月1日より提供開始すると発表した。
記事 その他 コニカミノルタ、オフィスプリント分野でオランダOce社と共同開発・製品化へ コニカミノルタ、オフィスプリント分野でオランダOce社と共同開発・製品化へ 2008/01/15 コニカミノルタは、オランダのOce N.V.と、オフィスプリント分野およびプロダクションプリント分野における、開発および販売分野での業務提携に合意した。
記事 その他 野村総研、パソコン運用管理の効率化、コスト削減を実現するサービスを開始 野村総研、パソコン運用管理の効率化、コスト削減を実現するサービスを開始 2008/01/15 野村総合研究所(NRI)は15日、多数のパソコンを保有する大企業を対象に運用コストの削減と品質向上を目指すサービス「PCLifecycleSuite」を開始すると発表した。
記事 その他 ワンセグ放送とWeb2.0が融合で、NECがテレビ新広島にシステム導入 ワンセグ放送とWeb2.0が融合で、NECがテレビ新広島にシステム導入 2008/01/15 NECは15日、ワンセグ放送とSNSのメディアミックスが実現できるシステムをテレビ新広島(TSS)に導入したと発表した。
記事 その他 日本HP、内部統制強化にも役立つファイルサーバ・統合アクセス管理ソリューション発売 日本HP、内部統制強化にも役立つファイルサーバ・統合アクセス管理ソリューション発売 2008/01/15 日本ヒューレット・パッカードは15日、Web経由で安全なファイル共有を実現するリバースプロキシ型ファイルサーバ・ソリューション「HP IseWall File Manager 3.0」を発売すると発表した。
記事 その他 ソフトバンクBBとWebExが協業し、CRMとWeb会議システムを連携した製品を販売 ソフトバンクBBとWebExが協業し、CRMとWeb会議システムを連携した製品を販売 2008/01/15 ウェブエックス・コミュニケーションズ・ジャパンとソフトバンクBBは、SaaSビジネス分野で協業する。
記事 その他 OKI、ガーデニングのタカショーに企業内IPセントレックスシステムを導入 OKI、ガーデニングのタカショーに企業内IPセントレックスシステムを導入 2008/01/15 OKIは、ガーデニング事業を展開するタカショーにIPテレフォニーサーバ「IP CONVERGENCE Server SS9100(SS9100)」をベースとした企業内IPセントレックスシステムを導入した。
記事 その他 電子辞典ソフト「広辞苑 第六版 DVD-ROM版-動画・画像・音声付き」を2月から発売 電子辞典ソフト「広辞苑 第六版 DVD-ROM版-動画・画像・音声付き」を2月から発売 2008/01/15 ロゴヴィスタは、パソコン用電子辞典「LogoVista電子辞典シリーズ」の新作として、Windows、Macintosh両OSに対応した電子辞典ソフト「広辞苑 第六版 DVD-ROM版-動画・画像・音声付き」を2月13日より、パソコンショップ、カメラ系量販店、大手書店などで発売する。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 実践!Webセキュリティ点検術(1)ペネトレーションテストとは何か 実践!Webセキュリティ点検術(1)ペネトレーションテストとは何か 2008/01/11 情報漏えいの防止、内部統制をはじめ、昨今の情報システム部門に求められるセキュリティの課題は非常に多い。いかにセキュアなシステムを構築しているつもりであっても、思わぬところに落とし穴があればすべてが水泡に帰す。本特集では、守る側ではなく攻める側に立って自身のシステムをチェックする「ペネトレーションテスト(疑似侵入テスト)」のノウハウをご紹介するとともに、多角的なセキュリティに対する考え方を持つ必要性を説く。
記事 その他 SII、10年ぶり改訂の広辞苑第六版を収録した電子辞書「SR610」発表 SII、10年ぶり改訂の広辞苑第六版を収録した電子辞書「SR610」発表 2008/01/11 1 セイコーインスツルは、岩波書店の広辞苑第六版を収録した広辞苑専用電子辞書「SR610」を発表した。
記事 その他 日本サムスン、企業向けワイド液晶モニター5機種発売 日本サムスン、企業向けワイド液晶モニター5機種発売 2008/01/11 日本サムスンは11日、企業向けのワイド液晶モニターを5機種10モデルを発売すると発表した。
記事 その他 リコー、中堅・中小事業所の事業継続対策を支援するデータセンターパッケージを発売 リコー、中堅・中小事業所の事業継続対策を支援するデータセンターパッケージを発売 2008/01/11 リコーは、ITサービス総合メニュー「ITKeeper」に加わる新商品として、中堅・中小事業所向けのデータセンターパッケージ商品「エンタープライズマネージドサービス ハウジングパック」を発売すると発表した。
記事 その他 NECなど、上肢障害者向けパソコン操作支援ソフトの最新版を販売 NECなど、上肢障害者向けパソコン操作支援ソフトの最新版を販売 2008/01/11 NECとNECパーソナルプロダクツは、Windows Vistaに対応した上肢障害者向けパソコン操作支援ソフトウェア「オペレートナビEX(Ver3.0)」を商品化し、本日から販売すると発表した。
記事 人材管理・育成・HRM 【連載】社内で導入するための実践「1枚企画書」講座(4)3タイプの「情況」と「判断」 【連載】社内で導入するための実践「1枚企画書」講座(4)3タイプの「情況」と「判断」 2008/01/10 今回もS(情況)とV(判断)について説明します。私たちが企画をするとき、商品開発なら「売れなくなった理由」をどうにかしようと考えます。そういう意味で、企画とは問題解決を目指すものです。しかし、もっと売れる方法はないか、あるいは、企画の依頼を受けてはいないけれど、こういうことを思いついたので検討してほしい、という動機も企画になります。「1枚企画書」とは、こうしたさまざまな用途で利用できる価値あるツールなのです。
記事 その他 ソフトバンクモバイル、青少年向けに有害サイトアクセス制限サービスの利用促進 ソフトバンクモバイル、青少年向けに有害サイトアクセス制限サービスの利用促進 2008/01/10 ソフトバンクモバイルは、青少年を有害サイトから守るため、ソフトバンク3G携帯電話向けに提供している有害サイトアクセス制限サービスの利用促進を図る。
記事 その他 センドメール、メールゲートウェイフィルタに「SMTP認証トラフィック制限」を初の標準搭載 センドメール、メールゲートウェイフィルタに「SMTP認証トラフィック制限」を初の標準搭載 2008/01/10 センドメールは、「Mailstream Flow Control」に、SMTP認証によるユーザ身元認証結果に基づき、ユーザごとの単位時間あたりのメール送信数制限を設定可能な「SMTP認証トラフィック制限」を新機能として追加したと発表した。
記事 その他 ジャストシステム、PDF活用の様々なニーズに対応するPDFソフト5製品を発売 ジャストシステム、PDF活用の様々なニーズに対応するPDFソフト5製品を発売 2008/01/10 ジャストシステムは、PDFファイルの様々な活用シーンに対応したラインナップのPDFソフトシリーズ「JUST PDF」5製品を、3月7日から発売する。
記事 その他 カスタム・テクノロジー、内部統制対応のアイデンティティ管理ソフトウェア最新版販売 カスタム・テクノロジー、内部統制対応のアイデンティティ管理ソフトウェア最新版販売 2008/01/10 カスタム・テクノロジーは、アイデンティティ管理ソフトウェア「SyncTrust Identity Manager」の最新版 Version 3.1を販売開始したと発表した。