記事 BPO・シェアードサービス 「世界は間違いなくITエンジニアの時代だ」ビジネス・ブレークスルー 代表取締役社長 大前 研一 氏 「世界は間違いなくITエンジニアの時代だ」ビジネス・ブレークスルー 代表取締役社長 大前 研一 氏 2008/10/15 「世界は間違いなくITエンジニアの時代だ」10月15日から17日にかけて行われるITpro EXPO 2008 Autumnの基調講演に、ビジネス・ブレークスルー 代表取締役社長 大前 研一 氏が登壇。日本のITエンジニアが取り組むべき分野と、今後期待される能力などについて語った。
記事 その他 KCCS、脆弱性管理サービスの新バージョンを提供開始 KCCS、脆弱性管理サービスの新バージョンを提供開始 2008/10/15 京セラコミュニケーションシステム(以下、KCCS)は、サーバやネットワーク機器のネットワークに対する脆弱性を診断するASPサービス「SecureOWL」の新バージョンを15日から提供する。
記事 その他 富士通、アプリケーションライフサイクルの管理ソフトを販売 富士通、アプリケーションライフサイクルの管理ソフトを販売 2008/10/15 富士通は、アプリケーションのライフサイクル管理を行なうソフトウェア「Interstage Application Development Cycle Manager」および「Interstage Software Quality Analyzer」を販売開始すると発表した。
記事 その他 MDITの統合ログ収集・分析・レポートシステムが機能を強化 MDITの統合ログ収集・分析・レポートシステムが機能を強化 2008/10/15 三菱電機インフォメーションテクノロジー(以下、MDIT)とネットワールド、アイベクスの3社は15日、統合ログ収集・分析・レポートシステム「LogCatcher for Meta Logger」の機能強化版を16日より販売すると発表した。
記事 その他 日本HPと日本AMD、PC販売台数分の植樹を行なうエコプロジェクトを開始 日本HPと日本AMD、PC販売台数分の植樹を行なうエコプロジェクトを開始 2008/10/15 日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)と日本AMDは、企業向けデスクトップPCの販売と二酸化炭素排出量削減を連携させた協業プロジェクト「HP+AMDエコプロジェクト」を開始する。
記事 その他 NEC、レセプト請求の完全オンライン化に対応した新医療事務システムを発売 NEC、レセプト請求の完全オンライン化に対応した新医療事務システムを発売 2008/10/15 NECは15日、医療機関における患者受付・入院管理・会計・レセプト発行などの医療事務を効率化する製品「MegaOakIBARS II」の発売を発表した。
記事 その他 富士ソフトがATMの振り込め詐欺を防止する音声検知システムを開発、愛媛銀行で稼働 富士ソフトがATMの振り込め詐欺を防止する音声検知システムを開発、愛媛銀行で稼働 2008/10/15 富士ソフトは15日、銀行などのATMコーナーで音声(キーワード)により、被害の発生状況を検知するシステムを開発した。
記事 その他 サイボウズ、SMB向けグループウェアなど主力2製品の次期版で連携を強化 サイボウズ、SMB向けグループウェアなど主力2製品の次期版で連携を強化 2008/10/15 サイボウズは15日、中小企業向けグループウェア「サイボウズ Office バージョン8」とWebデータベース「サイボウズ デヂエ バージョン8」を2009年の春にリリースすると発表した。
記事 その他 ソフトバンクテレコムと米デスクトーン、SaaSで仮想デスクトップサービスを提供 ソフトバンクテレコムと米デスクトーン、SaaSで仮想デスクトップサービスを提供 2008/10/15 ソフトバンクテレコムと米デスクトーンは14日、米デスクトーンが開発する「Virtual-D Platform」を、Virtual Desktops as a Service(DaaS)として共同で提供していくと発表した。
記事 その他 NTTデータテクノマーク、契約書の法的リスクを提示するシステムを発売 NTTデータテクノマーク、契約書の法的リスクを提示するシステムを発売 2008/10/15 NTTデータテクノマークは15日、法的リスク照会業務を支援する「契約書セルフチェックシステム」の販売を10月31日より開始すると発表した。
記事 営業戦略 ASP・SaaSは中堅・中小企業の命運を分ける重要ツール--ASPIC 会長 河合輝欣氏 ASP・SaaSは中堅・中小企業の命運を分ける重要ツール--ASPIC 会長 河合輝欣氏 2008/10/14 ASP・SaaSインダストリ・コンソーシアム(以下、ASPIC)は、ASP・SaaSの市場創生、普及啓発に向けた活動を行うNPO法人だ。現在、加盟企業は約180社に上る。同法人は、ユーザー、事業者、事業者への供給者、政府・地方自治体への具体的な提言を行うとともに、情報提供・公開・共有、ビジネス支援、政策・制度立案支援、コンサルティング受託という4つの柱を中心に、健全なASP・SaaS市場を形成すべく活動を推進している。ASPIC会長の河合氏に同法人の狙いや具体的な活動内容、ASP・SaaSの展望などについて伺った。
記事 その他 【マスコミ活用術(8回目)】プレスリリース本文は、ポイントを短く簡潔に 【マスコミ活用術(8回目)】プレスリリース本文は、ポイントを短く簡潔に 2008/10/14 テレビ番組や新聞報道をきっかけにブレイクした商品は数多い。「ルービックキューブ」や「たまごっち」など、枚挙に暇がない。とはいえ、マスコミが簡単に自社製品、サービスを取り上げてくれるかといえば、そうは問屋がおろさない。では、どうすれば良いのか?本連載では、その秘訣を紹介していく。
記事 その他 IIJとアルカテル、法人向けモバイルデータ通信サービスで協業 IIJとアルカテル、法人向けモバイルデータ通信サービスで協業 2008/10/14 インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)と日本アルカテル・ルーセント(以下、アルカテル)は14日、法人向けモバイルデータ通信サービス分野で協業すると発表した。
記事 その他 日立システム、企業向けソーシャルウェア統合製品を発表 日立システム、企業向けソーシャルウェア統合製品を発表 2008/10/14 日立システムアンドサービス(以下、日立システム)は14日、企業向けソーシャルウェア「InWeave」を発表した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM 日本コカ・コーラが新サプライチェーンシステムのスキーム決定、製造と物流を地域に移管 日本コカ・コーラが新サプライチェーンシステムのスキーム決定、製造と物流を地域に移管 2008/10/14 日本コカ・コーラは、2009年1月に移行する新サプライチェーン(SCM)の枠組みを発表した。
記事 その他 リコー、中堅中小向けにファイル共有環境の構築から保守までをパッケージ提供 リコー、中堅中小向けにファイル共有環境の構築から保守までをパッケージ提供 2008/10/14 リコーは、中堅中小事業所向け新サービス「NETBeginBBパック LANフォルダ」を発売した。
記事 モダナイゼーション・マイグレーション JR九州が日本最大規模のマイグレーション、2万本のプログラムをオープン系へ JR九州が日本最大規模のマイグレーション、2万本のプログラムをオープン系へ 2008/10/14 JR九州が2011年の九州新幹線全線開業および新博多駅ビル開業に向けて、2009年春に導入予定のICカード乗車券「SUGOCA(スゴカ)」などへ対応する。
記事 その他 OKI、映像の解像度を4倍にした新ビデオ会議システムを発売 OKI、映像の解像度を4倍にした新ビデオ会議システムを発売 2008/10/14 OKIは14日、映像解像度を4倍にした新ビデオ会議システム「Visual Nexus ver4.0」を発売した。
記事 その他 NECソフト、個別設定や障害復旧を自動化するパソコン運用管理支援ソフト「PcCreator」発表 NECソフト、個別設定や障害復旧を自動化するパソコン運用管理支援ソフト「PcCreator」発表 2008/10/14 NECソフトは、パソコン運用管理支援ソフト「PcCreator」を発表した。
記事 その他 富士通、ソフトブレーンの「eセールスマネージャー」を購買部門の部材調達業務に採用 富士通、ソフトブレーンの「eセールスマネージャー」を購買部門の部材調達業務に採用 2008/10/14 ソフトブレーンは、富士通の購買部門に「eセールスマネージャー」を導入したことを発表した。
記事 その他 日経平均が過去最大の上げ幅、終値で14.15%の上昇率 日経平均が過去最大の上げ幅、終値で14.15%の上昇率 2008/10/14 14日の日経平均株価の終値は9,447円57銭と、先週金曜日比で14.15%の大幅上昇で取引を終えた。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 内部統制最前線(2):日立製作所の内部統制、After J-SOXへの取り組み(後編) 内部統制最前線(2):日立製作所の内部統制、After J-SOXへの取り組み(後編) 2008/10/10 いよいよ日本版SOX法が適用される2009年3月期決算が間近に迫ってきた。本連載では、上場各社の内部統制に対する取り組み状況や課題の現状、さらには日本版SOX法の2年度目以降も見据えて、各企業の内部統制の取り組み状況を取材する。第2回は、日立製作所でJ-SOXなどに取り組まれている谷岡氏と日本マネジメント総合研究所 理事長の戸村氏に、内部統制やAfter J-SOXについて話し合ってもらった。
記事 その他 阪急阪神百貨店と高島屋が資本・業務提携、3年以内の経営統合を目指す 阪急阪神百貨店と高島屋が資本・業務提携、3年以内の経営統合を目指す 2008/10/10 阪急百貨店と阪神百貨店の共同持ち株会社H2Oリテイリングと髙島屋は、3年以内の経営統合を目標に、業務提携および資本提携に合意した。
記事 営業戦略 春日電機、any1と新規事業に向けて業務提携 春日電機、any1と新規事業に向けて業務提携 2008/10/10 春日電機は、モバイル決済端末の専業メーカーのany1と業務提携を締結した。
記事 その他 ミツエーリンクス、運用業務の効率を向上させる「Webサイト運用診断サービス」を提供 ミツエーリンクス、運用業務の効率を向上させる「Webサイト運用診断サービス」を提供 2008/10/10 ミツエーリンクスは、運用業務の効率に悩む顧客企業に向けて「Webサイト運用診断サービス」の提供を始めた。
記事 営業戦略 クリック証券、アフラックと提携して、インターネットで保険料見積もりを簡単に クリック証券、アフラックと提携して、インターネットで保険料見積もりを簡単に 2008/10/10 クリック証券が、アフラックと提携して、インターネットを通じた保険販売を開始する。
記事 その他 レピカ、シエラと事業提携し、メールソリューション事業への本格展開を開始 レピカ、シエラと事業提携し、メールソリューション事業への本格展開を開始 2008/10/10 レピカは、メールの高速配信エンジンを開発したシエラと業務提携し、共同事業を展開していく。
記事 その他 求人ポータルサイトを運営するインターワークス、キズナジャパンと提携して人材管理システム販売 求人ポータルサイトを運営するインターワークス、キズナジャパンと提携して人材管理システム販売 2008/10/10 インターワークスはキズナジャパンと提携して、人材派遣会社の新事業展開を支援する人材管理システムの販売を開始する。
記事 その他 シュビキ、定額フリープランのeラーニングASPサービスを開始 シュビキ、定額フリープランのeラーニングASPサービスを開始 2008/10/10 シュビキは、受講者各人が期間中いつでも自由にコースを選べるeラーニングASPサービスを開始した。