記事 その他 オリンパスイメージング、工事写真管理ソフト「蔵衛門 御用達9」で国土交通省などの最新基準案に対応 オリンパスイメージング、工事写真管理ソフト「蔵衛門 御用達9」で国土交通省などの最新基準案に対応 2008/10/30 オリンパスイメージングは、工事写真管理ソフト「蔵衛門 御用達9」シリーズを発表した。
記事 その他 東芝の経営手法を取り入れた顧客接点系BIソリューション「cBI-SQUARE」、東芝ソリューションから提供へ 東芝の経営手法を取り入れた顧客接点系BIソリューション「cBI-SQUARE」、東芝ソリューションから提供へ 2008/10/30 東芝ソリューションは、顧客接点系BIソリューション「cBI-SQUARE」を発表した。
記事 その他 ヤフー・ソフトバンクモバイル・ミクシィなど6社、モバイルインターネットサービスで相互連携 ヤフー・ソフトバンクモバイル・ミクシィなど6社、モバイルインターネットサービスで相互連携 2008/10/30 ヤフーなどインターネット主要企業6社は、モバイルインターネットサービスに関する相互連携を発表した。
記事 プリンタ・複合機 【中堅中小企業向け】SOHOビジネスを支援するA3カラー複合機選択術 【中堅中小企業向け】SOHOビジネスを支援するA3カラー複合機選択術 2008/10/29 1つの筐体の中に、コピー機能、プリンタ機能、ファックス機能、スキャナー機能などをまとめて搭載した複合機は、コストパフォーマンスの高さが評価されて、日本企業の多くで導入が進んでいる。しかしながら、機種の選択を誤ると、コストやオフィススペースに大きなムダが生じることもある。本稿では、特にシビアな視点が求められる、中堅中小企業やSOHO向けに複合機選びのポイントを概説する。 ≫中堅中小企業向けビジネスプリンタを考える(2)
記事 財務会計・管理会計 【民主党藤末氏コラム】今こそ株式市場の抜本的な活性化政策が必要 イギリスISA制度を日本に導入せよ! 【民主党藤末氏コラム】今こそ株式市場の抜本的な活性化政策が必要 イギリスISA制度を日本に導入せよ! 2008/10/29 サブプライム問題に端を発した世界的な株安は日本の株式市場も例外ではなく、10月27日にはバブル後の最安値を記録した。各国政府からさまざまな政策が発表されているが、下落トレンドが反転する兆しは見えていない。では、どのような政策が有効なのか、注目されるイギリスのISA制度とは
記事 その他 OKIデータ、中国でプリンタ23機種が環境保護マーク取得 OKIデータ、中国でプリンタ23機種が環境保護マーク取得 2008/10/29 OKIデータは29日、中国で販売中の6機種のプリンタで「中国環境保護認証」を取得したと発表した。
記事 新規事業開発 ターボリナックス、中国China Satcomと提携でデータセンターとIP電話事業開始 ターボリナックス、中国China Satcomと提携でデータセンターとIP電話事業開始 2008/10/29 ターボリナックスは29日、中国で事業展開している日系企業を対象にデータセンター事業およびIP電話事業を展開するためChina Satcom Networkと業務提携したと発表した。
記事 その他 ソフトバンク中間決算 経常利益は1,173億円(前年同期比5.5%増) ソフトバンク中間決算 経常利益は1,173億円(前年同期比5.5%増) 2008/10/29 ソフトバンクは29日、2009年3月期の連結中間決算を発表した。
記事 その他 東芝ソリューション、紙厚混在の帳票を一括処理可能なスキャナ「OCR2000iモデル2500」発売 東芝ソリューション、紙厚混在の帳票を一括処理可能なスキャナ「OCR2000iモデル2500」発売 2008/10/29 東芝ソリューションは、卓上型OCR「OCR2000iモデル2500」を発売した。
記事 その他 富士ソフト、「クラウドコンピューティングセンター」開設でSaaS型情報系ソフトウェアの導入支援 富士ソフト、「クラウドコンピューティングセンター」開設でSaaS型情報系ソフトウェアの導入支援 2008/10/29 富士ソフトは、SaaS型情報系ソフトウェアの導入を支援する「クラウドコンピューティングセンター」の開設を発表した。
記事 その他 日立、伝票・帳票印刷向けモノクロページプリンタの最上位モデル「Prinfina LASER BX3550」など発表 日立、伝票・帳票印刷向けモノクロページプリンタの最上位モデル「Prinfina LASER BX3550」など発表 2008/10/29 日立は、モノクロページプリンタの新製品3機種を発表した。
記事 その他 リアルコム、企業内コミュニケーションを改善するための「企業内コミュニケーション診断サービス」開始 リアルコム、企業内コミュニケーションを改善するための「企業内コミュニケーション診断サービス」開始 2008/10/29 リアルコムは、「企業内コミュニケーション診断サービス」を提供開始した。
記事 電子メール・チャット 【連載】エンタープライズ2.0へのステップアップ 第2回:電子メールのあり方を見直す時期にきている(1) 【連載】エンタープライズ2.0へのステップアップ 第2回:電子メールのあり方を見直す時期にきている(1) 2008/10/28 情報が氾濫する現在、企業において注目されているのが「エンタープライズ2.0」というコンセプトである。本連載では、情報活用の新たな実現段階であるエンタープライズ2.0について、求められるプロセスや機能について、事例を織り交ぜながら解説していく。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 「SOX対応、3割から4割が未着手」今から始めるコンプライアンスのためのIT統制: 「SOX対応、3割から4割が未着手」今から始めるコンプライアンスのためのIT統制: 2008/10/28 2009年3月期の決算からいよいよ、日本版SOX法への対応が求められる。それぞれの企業にはコンプライアンス確保のためのルール作りや、運用を示すドキュメント作り、そしてそれらを客観的に示す監査証跡の公開などが求められる。しかし、連結決算で監査対象となる中小企業を中心に、対応の遅れが目立っている。今、積極的に取り組んでいくためにどのような視点を持つべきか、SOX法対策を数多く手がける青山システムコンサルティング 代表取締役 エグゼクティブディレクター 谷垣 康弘氏にお話を伺った。
記事 その他 ゲーム大手のカプコン、シスコのユニファイド コミュニケーション導入 ゲーム大手のカプコン、シスコのユニファイド コミュニケーション導入 2008/10/28 シスコシステムズは28日、カプコンにユニファイド コミュニケーションを導入したと発表した。
記事 その他 ネットワンシステムズ、SaaS型メッセージアーカイブサービス提供 ネットワンシステムズ、SaaS型メッセージアーカイブサービス提供 2008/10/28 ネットワンシステムズは28日、カナダのグローバルリレーコミュニケーションズ社と販売代理店契約を締結、SaaS型メッセージアーカイブサービス「Message Archiver」を12月より提供すると発表した。
記事 その他 日本HP、HP SpftwareをSaaSで提供へ 日本HP、HP SpftwareをSaaSで提供へ 2008/10/28 日本HPは28日、同社のHP SoftwareをSaaSで提供すると発表した。サービス名は、「HP SaaS」。
記事 その他 SBIアクサ生命、顧客との新たな接点となるモバイルサイト開設 SBIアクサ生命、顧客との新たな接点となるモバイルサイト開設 2008/10/28 SBIアクサ生命は、本日よりモバイルサイトを開設したと発表した。
記事 その他 NEC、NASの新製品「iStorage NS27P」で幅93mmのスリム筐体採用 NEC、NASの新製品「iStorage NS27P」で幅93mmのスリム筐体採用 2008/10/28 NECは、スリム筐体採用の省スペースNAS「iStorage NS27P」を発売した。
記事 その他 EMCジャパン、VMware仮想化環境における情報インフラ管理ソフト製品群を提供開始 EMCジャパン、VMware仮想化環境における情報インフラ管理ソフト製品群を提供開始 2008/10/28 EMCジャパンは、リソース管理の最適化など各種情報インフラ管理ソフト製品群を提供開始した。
記事 その他 日本ユニシス、中小規模システム開発の生産性向上を実現する「Maia 2.0」提供開始 日本ユニシス、中小規模システム開発の生産性向上を実現する「Maia 2.0」提供開始 2008/10/28 日本ユニシスは、中小規模向けOSSフレームワーク「Maia 2.0」を提供開始した。
記事 グリーンIT デル、企業向けデスクトップPC「OptiPlex」シリーズ新製品でグリーンIT対応 デル、企業向けデスクトップPC「OptiPlex」シリーズ新製品でグリーンIT対応 2008/10/28 デルは、省電力化向上の企業向けデスクトップPC「OptiPlex」シリーズ新製品を発表した。
記事 その他 日本オラクル、サーバ仮想化ソフト「Oracle VM 2.1.2」高可用性・リソース管理機能を強化 日本オラクル、サーバ仮想化ソフト「Oracle VM 2.1.2」高可用性・リソース管理機能を強化 2008/10/28 日本オラクルは、サーバ仮想化ソフト「Oracle VM 2.1.2」を11月1日からサポート開始すると発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 【市場志向型経営の構図 第2回】マーケティング・リテラシーとは何か 【市場志向型経営の構図 第2回】マーケティング・リテラシーとは何か 2008/10/27 前回は、市場志向型経営について説明した。市場志向型経営とは、市場情報を継続的に活用して、市場環境に創造的に適応することを志向する経営である。これを実現するには、常に市場情報が組織内を循環し、組織全体が対応していなければならない。その鍵となるのが「マーケティング・リテラシー」である。今回は、このマーケティング・リテラシーについて解説する。
記事 その他 オムニチュア、08年第3四半期決算 売上高 前年同期比108%増 オムニチュア、08年第3四半期決算 売上高 前年同期比108%増 2008/10/27 米オムニチュアは、2008年第三四半期決算を発表した。
記事 その他 米Amazonのクラウドサービスが正式版へ、Windows Server版も登場 米Amazonのクラウドサービスが正式版へ、Windows Server版も登場 2008/10/27 米Amazonの子会社Amazon Web Servicesは23日、Amazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2)が正式版に移行したと発表した。
記事 その他 岩手県の県立高校75校、サイボウズ Office 7 一括導入へ 岩手県の県立高校75校、サイボウズ Office 7 一括導入へ 2008/10/27 サイボウズは、岩手県教育委員会が県立高校75校全てに「サイボウズ Office 7」を導入したと発表した。
記事 その他 日本オラクル、パートナー企業が開発した6つの新ソリューション 日本オラクル、パートナー企業が開発した6つの新ソリューション 2008/10/27 日本オラクルは27日、オラクルのパートナー企業とともに中堅企業向け業種特化ソリューションを提供提供していくと発表した。
記事 その他 デル、シマンテックのBackup Execを搭載した中小企業向けバックアップアプライアンス デル、シマンテックのBackup Execを搭載した中小企業向けバックアップアプライアンス 2008/10/27 デルは27日、中小企業向けバックアップ用アプライアンス「PowerVault DL2000」を発表した。