記事 政府・官公庁・学校教育 誰が生活困窮者を救うのか?日本の辛すぎる「生活保護制度」の闇 誰が生活困窮者を救うのか?日本の辛すぎる「生活保護制度」の闇 2021/02/18 菅義偉首相の「最終的には生活保護がある」という発言が大きな波紋を呼んだ。生活保護が社会保障における最後の砦というのはその通りなのだが、この発言は定額給付金の再支給を否定する文脈で出てきたものあり、国民の怒りを買ってしまったようだ。現実問題として生活保護を受けるのはそう簡単ではないことを多くの国民は知っており、そうであるがゆえに、発言には大きな批判が集まったと考えられる。残念なことに日本の社会保障制度は、先進諸外国と比較するとかなり貧弱であり、社会のセーフティネットとして十分に機能していない。ポストコロナ社会へのシフトで格差拡大がさらに進むという予想もある中、日本の社会保障はどうあるべきなのか、そろそろ抜本的な再検討が必要だろう。
記事 最新ニュース コベルコ建機、米油圧ショベル工場の生産停止=日野自エンジンの認証取得遅れで コベルコ建機、米油圧ショベル工場の生産停止=日野自エンジンの認証取得遅れで 2021/02/18 出典:時事通信社