記事 セキュリティ総論 スマートフォンへの攻撃手法とセキュリティ対策:シマンテック 山中氏 スマートフォンへの攻撃手法とセキュリティ対策:シマンテック 山中氏 2008/03/31 日本ですでに販売されているSymbian OS、Windows Mobileをはじめ、アップルのiPhone、グーグルのAndroidなど、モバイルOSの多様化、オープン化が進んでいる。こうした機器が普及するにつれて、PCと同様の危険にさらされる可能性が高まっている。ビジネス利用の進むスマートフォンのセキュリティ対策について、シマンテック 山中 幸代氏が解説する。
記事 その他 みずほ情報総研、OKIのハイセキュリティ無線LAN導入 みずほ情報総研、OKIのハイセキュリティ無線LAN導入 2008/03/31 OKIは、みずほフィナンシャルグループの総合情報企業であるみずほ情報総研に「ハイセキュリティ無線LANシステム」を導入したと発表した。
記事 その他 NEC、Expressサーバが100万台突破 NEC、Expressサーバが100万台突破 2008/03/28 NECは28日、同社のIAサーバ「Express5800シリーズ」の出荷数が国内で累計100万台を突破したと発表した。
記事 ID・アクセス管理・認証 重要性を増すデジタル・フォレンジック、何を準備しておくべきか? 重要性を増すデジタル・フォレンジック、何を準備しておくべきか? 2008/03/19 デジタル・フォレンジックというキーワードがセキュリティの世界で使われ始めたのは、ここ数年のことだ。デジタル・フォレンジックとは、ログや作成された電子文書を解析し、捜査や裁判に使用する証拠性を確保する手法のことで、得られるのは侵入手口や侵入経路など犯人の足跡や、被害の全貌、犯人に関する情報だ。現在、訴訟や犯罪立件の際の証拠として電子文書が重要視され、デジタル・フォレンジックの重要性が増してきている。当編集部主催セキュリティマネジメントセミナー大阪vol.5「情報セキュリティの最近の動向」と題した基調講演において、東京電機大学でセキュリティの研究を続ける佐々木 良一教授は、デジタル・フォレンジックにはどのような手法があり、具体的にはどう対処すべきかを語った。
記事 その他 米航空会社、NECのマネージド・ネットワーク・サービス導入 米航空会社、NECのマネージド・ネットワーク・サービス導入 2008/03/18 北米で企業向けネットワーク事業を推進するNECグループのNEC Unified Solutionsは、米国の航空会社エクスプレスジェット社にマネージド・ネットワーク・サービスを提供したと発表した。
記事 グリーンIT 日立、グリーンIT対応を強化した統合システム運用管理「JP1」発売 日立、グリーンIT対応を強化した統合システム運用管理「JP1」発売 2008/03/12 日立製作所は、機能強化したグリーンIT対応支援の統合システム運用管理「JP1」を発売した。
記事 その他 松下、内部統制対策を支援する「原本保証文書管理ソリューション」発表 松下、内部統制対策を支援する「原本保証文書管理ソリューション」発表 2008/03/12 パナソニック ソリューションテクノロジーは、内部統制対策を支援するエンタープライズドキュメント管理システム「原本保証文書管理ソリューション」を発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 【インタビュー】「難解で高価」のイメージを刷新するマイクロソフトのBI 【インタビュー】「難解で高価」のイメージを刷新するマイクロソフトのBI 2008/03/10 近年、BI(Business Intelligence)への企業の注目度が、大規模企業を中心に急速に高まっている。しかし一方では、やみくもに高価なBIツールを導入したはいいが、肝心の戦略が曖昧であったり、ツールを使いこなせずに頓挫していたりという例も少なくない。マイクロソフトはそうしたわが国のBIの現状に対し、あらためて基本的な考え方の重要性と、その実践のためのBIツールを提唱するべく、「BI Enterprise Special Seminar」を開催する。セミナー本番に先立って、マイクロソフトの提唱するBIとツールの注目点を聞いてみよう。
記事 その他 サイボウズが松山市と連携しオフィス開設、人材育成と採用支援も サイボウズが松山市と連携しオフィス開設、人材育成と採用支援も 2008/03/03 サイボウズは、愛媛県松山市と連携し、製品開発とサポートセンターの機能をもつ「松山オフィス」を開設した。
記事 その他 ビル設備やID管理システムと連動可能な、日立の入退室管理システム ビル設備やID管理システムと連動可能な、日立の入退室管理システム 2008/02/29 日立製作所は、各種の非接触ICカードや指静脈認証システムなどによる入退室管理システム「秘堰(HISEKI)」を発表した。
記事 その他 アスキー、オンラインショップのバックオフィス業務を効率化するソフト発売 アスキー、オンラインショップのバックオフィス業務を効率化するソフト発売 2008/02/21 アスキーソリューションズは21日、ヴォイス開発のオンラインショップ受注管理・顧客管理ソフトウェア「おてがる通販SE」を3月7日より発売すると発表した。
記事 その他 【中国ビジネス最前線(12)】中国での広報の基本-共同PR 【中国ビジネス最前線(12)】中国での広報の基本-共同PR 2008/02/20 中国の躍進が叫ばれてはや数年。日本人は大手企業に限らず、中堅中小企業、個人でも中国でビジネスを展開するようになった。本稿では、中国でビジネスを営む企業や個人の生活を現場の目線でお伝えする。今回、日本はもとより中国でも各企業のPR活動を支援している共同PRの中国現地法人の董事副総経理(副社長)である堅田勝伸氏に話しをお聞きした。(取材、執筆:山谷剛史)
記事 その他 USENとIIJ、法人向けインターネット接続サービスの新メニューを発売 USENとIIJ、法人向けインターネット接続サービスの新メニューを発売 2008/02/15 USENは、法人向けインターネット接続サービスの新メニューとして、IIJのサービスを利用した法人向けモバイルインターネット接続サービスの販売を15日より開始すると発表した。
記事 その他 メディネット、医療機関向け経営コンサルサービスの子会社設立 メディネット、医療機関向け経営コンサルサービスの子会社設立 2008/02/14 メディネットは14日、医療機関の経営全般を支援する子会社 医業経営研究所を設立すると発表した。
記事 その他 アウトソーシングサービス活用による経営効率化 /後編 アウトソーシングサービス活用による経営効率化 /後編 2008/02/13 昨今の経営環境では、製品やサービスに顧客のニーズを迅速に反映し、他社との差別化を明確にして、提案していく必要がある。そのため、自社の強みの機能、業務に集中するためにアウトソーシングが行われている。今回は、アウトソーシングを利用する効果、成功させるポイントについて解説する。
記事 その他 インテリジェンス、コンタクトセンターを東京から仙台に移管 インテリジェンス、コンタクトセンターを東京から仙台に移管 2008/02/08 人材サービス大手のインテリジェンスは、仙台に120名規模のコンタクトオープンする。
記事 業務効率化 アウトソーシングサービス活用による経営効率化 /前編 アウトソーシングサービス活用による経営効率化 /前編 2008/02/06 昨今の経営環境では、製品やサービスに顧客のニーズを迅速に反映し、他社との差別化を明確にして、提案していく必要がある。そのため、自社の強みの機能、業務に集中するためにアウトソーシングが行われている。今回は、アウトソーシングの活用について解説していく。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN 基礎から分かるVPNの最新事情(2)WAN接続を合理的に実現するIPsecとIP-VPNとは? 基礎から分かるVPNの最新事情(2)WAN接続を合理的に実現するIPsecとIP-VPNとは? 2008/02/01 VPNは公衆ネットワークを使って仮想の専用線を構築する技術であり、各拠点を安価、かつ高速に接続するために、今や不可欠の存在だ。今回は、拠点間接続(LAN間接続)を実現するためのVPNの手法、IPsecとIP-VPNの仕組みとソリューションにフォーカスし、解説を進めていく。
記事 セキュリティ運用・SOC・SIEM・ログ管理 UTM製品を選定する6つのポイント:【連載】今話題のUTMを分かりやすく解説(最終回) UTM製品を選定する6つのポイント:【連載】今話題のUTMを分かりやすく解説(最終回) 2008/01/31 最近の巧妙かつ複雑なセキュリティ脅威に対応すべく、登場した統合脅威管理システムUTM。本連載では、UTMの特徴、実装される各機能、UTMでの管理などについて説明するとともに、UTMに付随する最新のセキュリティ技術を紹介し、セキュリティに対する総合的な理解を深めてもらうための解説を行う。
記事 IT戦略・IT投資・DX 内部統制に向けた情報管理【第8回】情報戦略ガバナンス 内部統制に向けた情報管理【第8回】情報戦略ガバナンス 2008/01/31 昨今、コンプライアンスやセキュリティなど内部統制に向けた動きが強まっており、情報管理もその一翼を担っている。しかし、内部統制に向けた情報 管理は、その実行においてさまざまなトレードオフが存在する。今回は、トレードオフを明確に表現し、その最適点を見出すポイントについて説明する。
記事 その他 ドコモ、法人企業向けにオサイフケータイで利用する認証ID提供 ドコモ、法人企業向けにオサイフケータイで利用する認証ID提供 2008/01/31 NTTドコモグループは、法人企業向けに、オフィス機器の認証・管理システムをおサイフケータイやFeliCaカードで利用するために必要な認証ID「カイスマート」を、2月8日から提供開始する。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN 基礎から分かるVPNの最新事情(1)なぜ、VPNが求められているのか? 基礎から分かるVPNの最新事情(1)なぜ、VPNが求められているのか? 2008/01/29 今や企業ネットワークに必要不可欠なVPN(仮想専用線)。しかし、VPNを実現するためのインフラや技術手法、さらにVPNを実現するためのプロトコルは多種多様であり、なかなか全体像が見えにくい。本稿では、VPNの種類や方式、それぞれがもたらすソリューションについて、基本的なトピックスから最新事情までおさらいしていこう。
記事 その他 【中国ビジネス最前線(11)】上海で日本人が集まるところ-天盛広告 【中国ビジネス最前線(11)】上海で日本人が集まるところ-天盛広告 2008/01/24 中国の躍進が叫ばれてはや数年。日本人は大手企業に限らず、中堅中小企業、個人でも中国でビジネスを展開するようになった。ここでは、中国でビジネスを営む企業や個人の生活を現場の目線でお伝えする。今回は中国最大の日本人向けフリーペーパー「SUPERCiTY」を発行する「天盛広告」を取り上げる。
記事 その他 UCOM、中堅中小企業向け統合マネージド・サービス提供開始 UCOM、中堅中小企業向け統合マネージド・サービス提供開始 2008/01/23 UCOMは、シスコシステムズのユニファイドコミュニケーションを採用し、統合マネージド・サービス「uni-mo!」のサービス提供を、2月1日から開始する。
記事 その他 コニカミノルタ、オフィスプリント分野でオランダOce社と共同開発・製品化へ コニカミノルタ、オフィスプリント分野でオランダOce社と共同開発・製品化へ 2008/01/15 コニカミノルタは、オランダのOce N.V.と、オフィスプリント分野およびプロダクションプリント分野における、開発および販売分野での業務提携に合意した。
記事 その他 デル、SOHOビジネス向け最上位複合機発売 デル、SOHOビジネス向け最上位複合機発売 2008/01/08 デルは8日、SOHOやビジネス向けのインクジェット複合機の最上位機種「デルオールインワンプリンタ968」を発売すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 【図解】フェムトセルとは何か?ユーザーが自由に“基地局”を設置して圏外をなくす 【図解】フェムトセルとは何か?ユーザーが自由に“基地局”を設置して圏外をなくす 2007/12/28 携帯電話は事業者の基地局の電波で通信を行う。そのため、もしビルの影や人里離れた田舎など、電波の届かない「圏外」では通話を諦めるしかなかった。だが、そんな状況に風穴を開ける仕組み「フェムトセル」の動きが着々と進行中だ。
記事 その他 大日本印刷、オフィス機器の管理に効果的な物品管理システムを販売 大日本印刷、オフィス機器の管理に効果的な物品管理システムを販売 2007/12/18 大日本印刷は18日、パソコンなどの機器類や保管書類といったオフィス資産等を、管理する物品管理システム「BRAIDMAN」を本日より販売すると発表した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 日立コム、中小オフィス向け携帯と内線電話を1台で実現 ET-iAIII 発売 日立コム、中小オフィス向け携帯と内線電話を1台で実現 ET-iAIII 発売 2007/12/14 日立コミュニケーションテクノロジーは14日、中小規模オフィス向けに、携帯電話と内線電話を1台で両方利用可能にする機能を追加した「ET-iAIII」を発売すると発表した。