• 2025/04/16 掲載

米トランプ政権、重要鉱物への関税検討 輸入依存巡る調査へ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


Ernest Scheyder

[15日 ロイター] - トランプ米大統領は15日、加工済み重要鉱物の輸入依存に関する国家安全保障上のリスクについて調査を開始する大統領令に署名した。全ての重要鉱物輸入に対して新たに関税が課される可能性がある。

中国はトランプ氏が中国製品に高関税を課したことへの報復措置として、一部のレアアース(希土類)を輸出規制の対象としている。今回の措置は中国に対抗する狙いがある。

大統領令は商務長官に対し、通商拡大法232条に基づく国家安全保障調査を開始するよう命じている。

コバルト、ニッケル、17種類のレアアースを含む全ての重要鉱物について、市場の動向を調査し関税を課す可能性を検討する。ウランなど、連邦政府が必要と見なす他の元素も調査対象となる。

米国は現在、わずかな量のリチウムを採掘・加工しているに過ぎない。ニッケル鉱山は1つしかなく、ニッケル製錬所はない。コバルトについては鉱山も製錬所もない。銅鉱山は複数存在するものの、製錬所は2つしかなく、加工は他国に依存している。

トランプ氏は大統領令で「(重要鉱物に関して)米国が輸入に依存し、サプライチェーンが脆弱であることは、国家安全保障、国防の即応性、物価の安定、経済の繁栄と回復力に対するリスクを高める」と指摘した。

レアアースは防衛、電気自動車(EV)、エネルギー、エレクトロニクスなどの産業で使用される。米国内にはレアアース鉱山が1つしかなく、加工品の供給の大部分を中国からの輸入に頼っている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます