• 2025/04/16 掲載

午後3時のドルは142円前半に軟化、米関税の影響警戒 米中摩擦も重し

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Atsuko Aoyama

[東京 16日 ロイター] -

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル安/円高の142円前半で取引されている。株安に歩調を合わせる形で、午後になって下げ幅を拡大。オランダの半導体製造装置メーカー、ASMLの業績見通しで米関税の悪影響が改めて意識された。米中貿易摩擦への懸念のほか、米関税に関する日米交渉で円安是正を求められるとの思惑も重しとなった。

ドルは朝方の143円前半から徐々に水準を切り下げる展開となった。午後にASMLの業績見通しが発表されて日経平均の下げが深まると、ドルも142.10円まで下げ幅を広げた。

三菱UFJ銀行チーフアナリストの井野鉄兵氏は、材料一巡の雰囲気が出ていたところで、企業業績への米関税の影響が改めて意識されたと指摘。米政権が関税交渉で貿易相手国に中国との貿易を制限するよう要求することを検討していると報じられるなど、米中摩擦の懸念もくすぶっており、引き続きリスク回避の動きがドル/円を下押ししているとの見方を示した。

日米交渉の注目度も高まっている。通貨問題が取り上げられるかは不透明だが、「長期的にドル/円の上値を抑える材料」(別の国内銀の為替ディーラー)との見方が聞かれた。

三菱UFJ銀の井野氏も円安是正策に関する市場の警戒度が高まっている一方、交渉の結論が「すぐに出るのかは分からず、出たとして表面化するとは限らない」と指摘、結論が見えず「消化不良となった場合の市場の反応は読みづらい」と話した。

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 142.14/142.1 1.1380/1.13 161.69/161.7

5 82 1

午前9時現在 143.16/143.1 1.1293/1.12 161.61/161.6

7 94 2

NY午後5時 143.23/143.2 1.1281/1.12 161.58/161.6

8 83 4

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます