• 2025/02/18 掲載

豪BHP、鉄鋼・銅の需要回復見込む 24年7─12月期は23%減益

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Sameer Manekar Melanie Burton

[18日 ロイター] - オーストラリアの資源大手BHPグループは18日、中国で景気回復の兆しが見られ、各国中銀の利下げを背景に鉄鋼と銅の需要が回復しつつあるとの見方を示した。ただ、貿易摩擦が激化すれば、世界経済への下振れリスクになると指摘した。

2024年7─12月の基礎的利益は50億8000万ドルで、前年比23%減少した。ビジブル・アルファの市場予想(50億1000万ドル)は小幅上回った。

最大の利益を生み出す商品である鉄鉱石の基礎的営業利益は26%減の72億ドルだった。

一方、世界的な金融緩和により主力製品である鉄鉱石と銅の需要見通しが改善すると指摘した。

マイク・ヘンリー最高経営責任者(CEO)は、世界経済と貿易を巡る不確実性にもかかわらず、需要は依然として底堅く、中国では景気回復の兆しが見え始めていると指摘。米経済も堅調で、インドでは成長が著しいと述べた。

米関税の影響については、売上高に占める割合が小さいため、さほどないとの見方を示した。仮にカナダ産肥料の米国への供給に制約が生じるようなことがあれば、世界市場の再編が予想されると述べた。同社は来年末に肥料の出荷を開始する予定。

上期の銅部門の利益は50億ドルで44%増加した。中国の景気刺激策や米国の金利引き下げにより銅価格が高止まりしたことが支援した。25年度に銅部門の拡大に47億ドルを支出する予定。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます