• 2025/02/07 掲載

円急伸、2カ月ぶり150円台=長期金利1.3%に上昇―東京市場

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


7日の東京外国為替市場の円相場は、一時1ドル=150円台後半に急伸した。昨年12月10日以来、約2カ月ぶりの円高水準。日銀の利上げが早まるとの見方を背景に円買い・ドル売りが続き、債券市場では長期金利も上昇した。午後3時現在は151円71~72銭と前日比86銭の円高・ドル安。

一方、長期金利の指標となる新発10年物国債(第377回債)の流通利回りは一時、1.3%に上昇(債券価格は下落)した。2011年4月以来、約13年10カ月ぶりの高水準となる。

円相場は今週に入り5円近く急騰した。田村直樹日銀審議委員が6日の講演で「2025年度後半には少なくとも1%程度まで短期金利を引き上げておくことが必要だ」と発言。市場では現在の0.5%からの複数回の利上げに前向きな姿勢を示したと受け止められ、日米の金利差縮小を意識した円買い・ドル売りが勢いづいた。債券市場では金利先高感から国債を売る動きが強まった。

日本の物価動向について、石破政権内で「足元はデフレではない。インフレである」(加藤勝信財務相)といった発言が続出。政府が、物価上昇を踏まえた日銀の利上げを容認するとの思惑が広がったことも、円買いを加速させた。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます