• 2024/12/17 掲載

アームとクアルコムの法廷闘争開始、AI対応PCの行方に影響も

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Tom Hals

[ウィルミントン(米デラウェア州) 16日 ロイター] - 米半導体大手クアルコムが買収した半導体設計のヌビアが特許の使用許可(ライセンス)契約に違反して商標権を侵害したとして、英半導体設計大手アームがクアルコムを相手取って起こした訴訟の法廷闘争が16日、米東部デラウェア州の裁判所で始まった。判決次第では、人工知能(AI)に対応したパソコン(PC)の行方に影響を及ぼす可能性がある。アームは日本のソフトバンクグループの傘下企業で、2023年に米国で上場している。

クアルコムは今年、ヌビアの設計を利用した低消費電力のAI対応PC向け半導体を発売した。米マイクロソフトなどはこの半導体を採用することで基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」を用いたPCの競争力が高まり、米アップルのPCに奪われた優位性を取り戻すのに役立つと期待している。

ヌビアとクアルコムはそれぞれアームとライセンス契約を結んでいたが、金銭的な条件が異なっていた。アームは、クアルコムがヌビアの技術に基づく設計を使用するためには、ヌビアの契約条件について再交渉する必要があると主張している。

アームの弁護側は、クアルコムが許可なくアームの技術を使用していることを知っていたことを証明することを目指すと説明した。

アームのレネ・ハース最高経営責任者(CEO)は、顧客企業がアームの技術を採用した企業を買収する際には、ライセンス条件について交渉する必要があると主張してきたとして「このような問題が発生したことは1度もない」と証言台で訴えた。

ハース氏はクアルコムに対し、ヌビアの技術を使うのにはリスクがあることを伝えていたと陪審員に説明した。

これに対してクアルコムの弁護側は、アームの技術はクアルコムに遅れを取ったにもかかわらず、アームがより高いライセンス使用料を得ることで収入を増やしたいと考えていたことの証明を目指すと説明。ハース氏に対する反対尋問で、クアルコムによるヌビアの買収で年間数千万ドルの収入が失われることをアームが懸念していたと内部文書やコミュニケーションを通じて示した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます