- 2024/05/07 掲載
東京マーケット・サマリー(7日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 154.10/154.13 1.0763/1.0767 165.88/165.92
NY午後5時 153.88/153.91 1.0767/1.0771 165.72/165.76
午後5時のドル/円は、前日NY午後5時と比べてドル高/円安の154円前半で推移している。大型連休を終えた国内勢がドルの下値で買いに動いたもようで、対ドルで強まった円売りが他通貨にも波及する形となった。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 38835.10 +599.03 38636.23 38,541.97─38,863.14
TOPIX 2746.22 +17.69 2749.74 2,727.72─2,750.61
プライム市場指数 1413.41 +9.09 1414.08 1,403.96─1,415.58
スタンダード市場指数 1257.52 +8.01 1257.33 1,254.34─1,258.23
グロース市場指数 840.73 +15.26 834.28 833.85─841.84
グロース250指数 656.31 +13.35 650.41 650.02─657.21
東証出来高(万株) 165038 東証売買代金(億円) 46830.25
東京株式市場で日経平均は、前営業日比599円03銭高の3万8835円10銭と3営業日ぶりに反発して取引を終えた。大型連休中の米金利低下を受けた米株高の流れを引き継いで、半導体関連やハイテク株が総じて上昇した。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1116銘柄(67%)、値下がりは487銘柄(29%)、変わらずは48銘柄(2%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) 0.077
ユーロ円金先(24年6月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースで0.077%になった。前営業日(0.077%)から横ばい。「出し手と取り手は変わらず、レートも高止まりでの推移が続くだろう」(国内金融機関)との声が聞かれた。
<円債市場>
国債先物・24年6月限 144.68 (+0.39)
安値─高値 144.53─144.70
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.870% (-0.030)
安値─高値 0.880─0.870%
国債先物中心限月6月限は前営業日比39銭高の144円68銭と反発して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比3bp低下の0.870%。米金利の低下を受けて、国債先物は堅調に推移した。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.46─0.36
3年物 0.54─0.44
4年物 0.61─0.51
5年物 0.68─0.58
7年物 0.83─0.73
10年物 1.05─0.95
PR
PR
PR