- 2024/04/30 掲載
鉱工業生産速報3月は前月比3.8%増、自動車回復で3カ月ぶりプラス
Yoshifumi Takemoto
[東京 30日 ロイター] - 経済産業省が30日発表した3月鉱工業生産指数速報は前月比3.8%上昇し、3カ月ぶりプラスに転じた。認証不正問題が影響していた自動車の生産再開で持ち直した。経産省は、基調判断を「一進一退ながら弱含み」で据え置いた。
<半導体製造装置やスマホ向けメモリーなど増産>
ロイターの事前調査では同3.5%の上昇と予想されていた。
業種別では自動車工業が前月比9.6%の増産となり、全体の指数を1.13ポイント押し上げた。普通乗用車、トラックなどが増えた。液晶・半導体製造装置や半導体メモリー、液晶パネルも増産に寄与した。スマートフォンやソリッド・ステート・ドライブ(SSD)向け半導体メモリー、タブレット端末向け液晶などが増えた。
一方、鉄鋼・非鉄、無機・有機化学などは減産となった。
<在庫率20年6月以来の高水準>
鉱工業在庫指数は前月比1.1%増で2カ月連続で増え、鉱工業在庫率指数は106.7と2020年6月以来の高水準となった。建設用クレーンなどの在庫が増えた。
生産予測指数は4月が前月比4.1%上昇、5月が同4.4%上昇となった。企業の生産計画に基づく同指数は上振れる傾向があり、これを補正した試算値では4月は前月比1.0%の減産となる見込み。
経産省は今後について「世界経済や自動車生産再開の動向を注視する」必要があるとしている。
*内容を追加して再送します。
PR
PR
PR