- 2024/03/13 掲載
NY外為市場=ドル上昇、予想上回るインフレ統計受け
[ニューヨーク 12日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、不安定な地合いの中、ドルが上昇した。予想を上回る米インフレ統計を受け、6月の米利下げ開始観測がやや後退した。
日中は荒い値動きだった。インフレ統計発表直後のドルは急上昇。その後、下げに転じたものの市場がインフレ統計を消化する中、最終的には上昇した。ドル指数は0.2%高の102.95。
米労働省が12日発表した2月の消費者物価指数(CPI)は、前月比0.4%上昇、前年同月比3.2%上昇。1月は前月比0.3%上昇、前年同月比3.1%上昇だった。ロイターがまとめたエコノミストの予想は前月比0.4%上昇、前年同月比3.1%上昇。
変動の大きい食品とエネルギーを除くコア指数は前月比が1月と同じく0.4%上昇。前年同月比では3.8%上昇で1月の3.9%上昇から鈍化し2021年5月以来の低い伸びになった。
UBSの外為ストラテジスト、バシリ・セレブリアコフ氏は「CPIは大きなサプライズではなかったが、予想よりは堅調だった。CPIの詳細には勇気づけられるものもあったが、FRBが利下げに踏み切るにはまだ少し時間がかかることを示唆している」と指摘。「おそらく、6月利下げに関する議論は続くだろうが、それ以上にFRBが次回の連邦公開市場委員会(FOMC)で示すドットチャートがどうなるかが注目される。おそらく(年内の)3回の利下げを下回る可能性について議論されるだろう」と述べた。
LSEGによると、米金利先物市場が織り込む6月利下げ確率は69%。前日は約71%だった。
次の重要な経済指標は米小売売上高と卸売物価指数(PPI)となる。
ドル/円は0.5%高の147.66円。日銀の植田和男総裁が日本経済について1月の時点よりやや厳しい見方を示したほか、鈴木俊一財務相が日本はデフレ脱却を宣言できる段階にはないと述べたことを受けた。
ドル/円の1週間物インプライドボラティリティー(IV、予想変動率)は12日、昨年12月以来の高水準となる12.115%まで急上昇。終盤は10.877%だった。
一方、ユーロ/ドルは横ばいの1.0925ドル。
暗号資産(仮想通貨)では、ビットコインが1.3%安の7万1197ドル。イーサは一時、2021年以来の高値となる4093.70ドルを付けたが、その後下げに転じ、1.5%安の3971.50ドルとなった。
ドル/円 NY終値 147.68/147.71
始値 147.32
高値 148.13
安値 147.09
ユーロ/ドル NY終値 1.0924/1.0928
始値 1.0932
高値 1.0943
安値 1.0903
PR
PR
PR