- 2024/03/11 掲載
日経平均は急反落、米株安や日銀観測で 2年9カ月ぶり下げ幅
Mayu Sakoda
[東京 11日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比868円45銭安の3万8820円49銭と、大きく反落して取引を終えた。週末の米国株式市場での半導体株安や、日銀の早期正常化への思惑による為替のドル安/円高基調が投資家心理を圧迫した。日経平均は一時1100円以上下落し、米利上げ前倒しの思惑から相場が急落した2021年6月以来、最大の下げ幅を記録した。
日経平均は456円安の3万9232円14銭でスタート。その後も下げ幅を拡大して心理的節目の3万9000円を下回り、後場には1192円安の3万8496円66銭で安値を付けた。半導体などの主力ハイテク株が売られたほか、円高を受けて自動車株などの輸出関連も軒並み下落した。
日経平均は年初から前営業日までに約6200円上昇しており、短期的な急騰による過熱感も意識された。一方で「米エヌビディアの株価下落が調整のきっかけとなったが、売り一巡後は押し目買いも入りやすい」(国内証券ストラテジスト)との見方もあった。
時事通信が8日、日銀は先行きの国債買い入れ規模をあらかじめ示す新たな「量的」金融政策の枠組みを検討していると報じ、早期の政策修正への思惑を誘って為替は円高に振れた。ドルは11日の取引時間中も146.50─147.00円での推移で、円高基調が引き続き相場を圧迫した。
松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリストは「3月中のマイナス金利解除のほか、その後の利上げペースを巡る観測も重しとなっている。来週の会合での植田和男総裁の会見までは神経質な動きとなりそうだ」との見方を示した。
個別では、東京エレクトロン、ソフトバンクグループ、アドバンテスト、ファーストリテイリング、信越化学工業など主力株が軒並み下落し、5銘柄で日経平均を約404円押し下げた。トヨタ自動車は3%超安。
半面、オリンパス、リクルートホールディングスはプラス。大規模な自社株を発表した大日本印刷は5%超高となった。
TOPIXは2.20%安の2666.83ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比2.20%安の1372.49ポイント。プライム市場の売買代金は5兆2687億6200万円だった。東証33業種では、鉱業、銀行、証券、鉄鋼、機械など31業種が値下がり、パルプ・紙、その他製品など2業種が値上がりだった。新興株式市場は、東証グロース市場250指数が2.34%安の737.29ポイントと、3日続落した。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが232銘柄(14%)、値下がりは1397銘柄(84%)、変わらずは27銘柄(1%)だった。
関連コンテンツ
PR
PR
PR