- 2023/08/31 掲載
脱炭素化の対応強化を、ISSに指針改善を要請 機関投資家
[ロンドン 31日 ロイター] - 米議決権行使助言会社ISSに対し、30を超える機関投資家が脱炭素化に関する指針の改善を求めた。気候変動リスクが高まっており、対応を強化すべきだとしている。
ISSに指針の改善を求めたのは「気候変動に関する機関投資家グループ(IIGCC)」と欧州の資産運用会社を中心とする36の機関投資家。UBSアセット・マネジメント(UK)、アクサ・インベストメント・マネージャーズ、スウェーデンの年金基金AP3などが含まれる。
来年の委任状シーズンに向けて議決権行使勧告にネットゼロ基準を完全に組み込むよう求めたほか、ISSの「ベンチマークポリシー」で気候変動に関する委任状投票勧告を強化するよう要請した。
ベンチマークポリシー見直しの一環では、取締役会の説明責任、企業の移行計画、株主決議の扱い、「気候行動100+ネットゼロ企業ベンチマーク」との整合性について対応を急ぐよう求めている。
ISSは30日に書簡を受け取ったとし、他の顧客からのフィードバックと併せて今後内容を精査すると述べた。
一方、米21州の検事総長(共和党)はESG(環境・社会・企業統治)に関するISSと同業グラス・ルイスの助言に疑問を呈しており、両社は1月に反論を迫られている。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR