• トップページ
  • ispace、計画通り24ー25年打ち上げへ 着陸失敗原因を特定

  • 2023/05/26 掲載

ispace、計画通り24ー25年打ち上げへ 着陸失敗原因を特定

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 26日 ロイター] - 日本の宇宙ベンチャーispace(アイスペース)は26日、民間企業として初めて挑んだ月面着陸の失敗の原因を特定したと発表した。ソフトウエアの改善を今年度末までに終え、計画通り2024年、25年に再挑戦する。

同社によると、実際の計測値である測定高度を取り込まないまま、月着陸船が降下した、という。

氏家亮・最高技術責任者(CTO)は会見で、月着陸船のハードに問題はなく、ソフトウエアについても「大きな回収が必要とは考えていない」とした。

氏家CTOは「しっかりと月着陸船をコントロールできていたため、惜しかった」と述べ、「着陸時点が違えばうまくいった可能性はある」と話した。

袴田武史・最高経営責任者(CEO)は、月面着陸の成功が「必ずしも(民間企業として)一番である必要はないが、3―4年も遅れるようでは(他社との)競争が難しい」とし、近いタイミングで打ち上げを成功させたい、とした。

今回の失敗により今期の想定売上高が1億円減少する見通しだが、業績への影響は軽微。三井住友海上との間で締結済みの月保険の受領を見込むものの、現時点では確定していない。

(浦中美穂)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます