• 会員限定
  • 2024/02/14 掲載

「給与未払い」の人材会社が倒産、2015年以降最多…なぜ?止まらない悪循環

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
2023年は人材派遣会社の倒産が相次ぎ、2015年以降最多となった。インターネット上では「中抜きをする人材派遣会社はつぶれたほうが良い」などの声も多く見られたが、人材派遣会社の倒産は思いもよらない最悪な事態に発展する可能性がある。人材派遣会社が倒産する背景や及ぼす影響について、シニア専門の人材派遣サービスを運営する著者が解説する。
photo
コロナ禍で需要を戻したものの経営環境に影が……
(Photo/Shutterstock.com)

人件費高騰と価格転嫁難で増加する人材派遣会社の倒産

 2023年12月、派遣社員への給料未払いなどのトラブルのあった人材派遣会社が破産に至ったというニュースがあった。厳しい経営環境に置かれた人材派遣会社が増えている。

 帝国データバンク「2023年 11月報」によると、人材派遣業の倒産が2023年1~11月までに72件発生し、2015年以降で最多だったという。倒産が増えた背景については、「人件費高騰」と「価格転嫁難」としている。

 少子高齢化と人口減少による慢性的な人手不足、さらに物価上昇と政府が主導する賃上げの動きがあり、人件費が高騰している。採用の場面で高めの給与を提示しなければ人材が集まらない一方、特に中小企業は、人件費が上昇した分を商品・サービスの価格に転嫁しきれずにいるのだ。


 2022年度に「増収」であっても収益が「減益」した人材派遣会社が38.7%にのぼった。また、100円のコストアップに対し約33円分しか価格転嫁できていなかった。

画像
人材派遣会社の倒産は、中小零細企業を中心に「今後も増加していく可能性がある」という
(Photo/Shutterstock.com)

人材派遣会社にとどまらず増加する中小企業の倒産

 ただ、業種に限らず企業の倒産は増加している。前述のとおり人件費高騰分を価格転嫁できないことで赤字になり、新規採用や人員の維持ができずに事業の継続が困難になっているのだ。

 前述の帝国データバンク「2023年 11月報」によると、2023年の全業種の倒産件数は19カ月連続で前年同月を上回り、2023年全体の倒産件数も2019年以来4年ぶりに11月時点で7500件を超えたという。

 人材派遣会社は、ほかの企業が受ける影響を自社でも受ける上に、さらに派遣先企業が不況であればその影響も受けやすい。そのため、より複雑で厳しい状況となる。 【次ページ】人材派遣会社の倒産のキーとなる「二極化」と「優先順」
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます