• 会員限定
  • 2025/01/10 掲載

本当に意味ある?東京都の「週休3日制」、次々と浮かび上がる「懸念の声」

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
5
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
東京都が大胆な一歩を踏み出した──小池 百合子都知事が12月3日の所信表明演説で発表した「週休3日制」の導入である。単なる休みの増加にとどまらず、働き方改革の切り札として女性の活躍促進を目指すこの取り組み。だが、行政サービスの質や非常勤職員への影響といった課題も浮上している。東京都の試みが成功を収めるために必要な条件とは何か。多様な働き方の可能性を探る。
photo
賛否両論の東京都の週休3日制
(写真:西村尚己/アフロスポーツ)

すでに週休3日制を導入している大手企業や自治体

 東京都が今年度から週休3日制を導入する。

 週休3日制導入は、東京都が特別先行しているわけではない。たとえば、宇都宮市は2023年から週休3日制の試験運用を重ね、2024年には全部署に導入し、今年から本格導入を目指している。また、千葉県も2024年6月から全部署に導入している。

画像
週休3日制についての政府/自治体の動き
(出典:筆者作成)

 企業では、ファーストリテイリングやヤフー、佐川急便などがすでに週休3日制を導入しており、みずほフィナンシャルグループでは週休3日だけでなく週休4日も選べる制度がある。そもそも、政府も2021年の「経済財政運営と改革の基本方針」いわゆる「骨太の方針」でも、週休3日制の普及が盛り込まれていて、この頃からすでに“国策”となっている。

 小池都知事も所信表明演説の中で「隗(かい)より始めよ」という故事に触れ、「東京からゲームチェンジを起こす」と述べ、都から始めて民間企業にも波及させたい意欲を強調した。

 インターネット上では賛否両論、というよりもネガティブな意見が目立つ。たとえば、「公務員の休みが増えることへの反感」や、「行政サービスの質がさらに低下するのではないか」といった声が挙がっている。

 筆者は経営者の視点から、都が率先して週休3日制を導入することに違和感を抱く。優先すべき課題として、制度や事情から働けない人々の支援を求める声は無視できない。

 たとえば、大きな話題を呼んだ“103万円の壁引き上げ”の議論があるが、制度の制約によって働く時間を抑制されている人々がいる。また、筆者が支援するシニア世代の中にも、元気で意欲があるにも関わらず、再雇用制度の影響で勤務日数を減らされている人は少なくない。

 こうした批判的意見がある中、都が導入する週休3日制はほんとうにうまくいくのだろうか。 【次ページ】都の週休3日制の狙いは?ほんとうにうまくいく?
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます