• 会員限定
  • 2024/04/23 掲載

低賃金&ブラック労働の終焉?!「育成就労」で技能実習の闇は一新されるか

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
1
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
2024年3月15日に「育成就労制度」の新設が閣議決定、4月16日に国会で審議入りした。これにより、「技能実習制度」が終了へ向かう。これまで技能実習制度への批判は多かった。というのも、同制度は海外協力を目的とするにもかかわらず、その実態は労働力確保であり、海外人材の劣悪な就労環境を生む一因となっていたためだ。本決定により何がどう変わるのだろうか。
photo
海外人材の受け入れ制度改正による影響とは?
(写真:毎日新聞社/アフロ)

「技能実習制度」のこれまで

 まず、技能実習制度とは何か振り返ろう。

 技能実習制度は1993年に制度化された。そもそもの制度目的は、技術移転などの国際協力だった。労働力としての外国人材の確保ではなかったのだ。

 しかし、実態は労働力確保の目的が強く、実習生が法律上労働者として守られず、劣悪な環境で低賃金で働かせられることがあった。そのため、度々制度が改正されてきた。


 こうした背景から2019年には特定技能制度が開始した。特定技能は技能実習とは異なり、最初から労働力確保を目的とした制度だ。ただ、技能実習は廃止されず、残された。

 特定技能は技能実習のステップアップ先で、特定技能における在留資格を得る外国人の多くが実習生からの移行である。

画像
技能実習制度により現在36万人が在留している
(Photo/Shutterstock.com)

閣議決定した「育成就労制度」とは何か

 育成就労制度が誕生すれば、特定技能へのステップとなっていた技能実習が完全に消え、育成就労制度に置き変わる。これによって技術移転による海外協力という目的はなくなり、労働力確保を目的とした制度で統一される。

 後述するが、業界・職種は特定技能制度と同じになる予定だ。制度名のとおり、人材育成を重視し3年間で海外人材の特定技能1号の水準への育成を目指す。

 また今回の改正では、在留許可制度の見直しも盛り込まれる。育成就労制度によって永住許可を得る外国人の増加が見込まれるため、外国人が故意に税金の未納や滞納を繰り返した場合などに、永住許可を取り消すことができるようにする。

 改正案は3月15日に閣議決定・国会提出され、新制度の開始は2027年度を見込んでいる。さらに、移行期間を2030年度まで設けるという。これは、新制度開始までに受け入れた技能実習生が実習期間を終える3年間、現行制度どおり在留できるようにするためだ。 【次ページ】もっと詳しく、育成就労制度と技能実習制度はどのように異なる?
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます