• 会員限定
  • 2022/06/29 掲載

中高年コロナ禍リストラの「明暗」分けたもの、再就職は「アレ」にこだわるな

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
コロナ禍によって増えた中高年のリストラ。大企業・中小企業の深刻すぎる実態について解説した前編。では、リストラされてしまった後、スムーズに再就職を成功させるにはどんなことに気をつければ良いのだろうか。後編では、採用されやすい中高年の特徴と仕事選びのポイント、リストラ後の心得について、解説する。
photo
スムーズに再就職を成功させるために…
(Photo/Getty Images)
前編はこちら(この記事は後編です)

中高年の再就職の「明暗」を分けたものとは

 もしも、需要の急激な変化で転職・再就職が難しくなってしまったならば、無理にこれまでと同じ仕事内容や条件を目指さない決断も必要だ。

 たとえば、製薬会社勤務で薬剤師の有資格者が、早期・希望退職後に調剤薬局に再就職したケースや、製薬会社勤務だった看護師が、介護施設に再就職したケースなどがある。また、税理士資格を持ち大手企業の経理財務部門をまとめていた人が、会計事務所の税理士補助の仕事に就くことも珍しくない。さらに、コロナ以降には、飲食店で勤めていた料理人・調理師が、病院・介護施設の厨房(ちゅうぼう)の仕事に就くケースなどは割とポピュラーになっている。

 上記のようなケースは、同じ資格を生かした仕事でも、仕事内容や環境は大きく異なるので、仕事のやりがいも変わり、不安や戸惑いも生まれやすい。大きな変化を嫌って元の仕事との違いがある求人を断る求職者も多い。

 しかし、希望どおりの内容では、現在や今後、求人の需要がないかもしれない。スキルや経験上、対応できそうな仕事内容で条件面が問題ない場合、チャレンジしてみることも一案である。キャリアの幅が広がり、今後のリストラのリスクヘッジとなる可能性はある。

画像
需要のある仕事の中から職を探すべき
(Photo/Getty Images)

【次ページ】スムーズに再就職を成功させるための3つのポイント
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます