• 会員限定
  • 2017/07/06 掲載

シスコとマイクロソフトが協力してSAI対応 マイクロソフトは自社Linux OSを搭載か?

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
シスコはデータセンター向けスイッチNexus 9200/9300で、いわゆるホワイトボックススッチ用のソフトウェアであるSAI(Switch Abstraction Interface)対応を実現したことを明らかにしました。

Publickey 新野淳一

Publickey 新野淳一

ITジャーナリスト/Publickeyブロガー。大学でUNIXを学び、株式会社アスキーに入社。データベースのテクニカルサポート、月刊アスキーNT編集部 副編集長などを経て1998年退社、フリーランスライターに。2000年、株式会社アットマーク・アイティ設立に参画、オンラインメディア部門の役員として2007年にIPOを実現、2008年に退社。再びフリーランスとして独立し、2009年にブログメディアPublickeyを開始。現在に至る。


photo
シスコとマイクロソフトが協力してSAI(Switch Abstraction Interface)対応を実現したNexus 9200とNexux 9300データセンター用スイッチ。SAIはASICを抽象化するレイヤであり、これに対応することでさまざまなスイッチ用OSを搭載できるようになる

 シスコとマイクロソフトが協力してSAI(Switch Abstraction Interface)対応を実現したNexus 9200とNexux 9300データセンター用スイッチ。SAIはASICを抽象化するレイヤであり、これに対応することでさまざまなスイッチ用OSを搭載できるようになる

 シスコのシニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャ David Goeckeler氏は、同社のブログに投稿した記事「Cisco and Microsoft — Collaborating on Data Center Innovation」で次のように書いています。

 Cisco and Microsoft have collaborated on adapting Cisco’s NX-OS on Nexus 9500 switches, based on Cisco’s CloudScale ASICs. In addition, Cisco’s Nexus 9200/9300 platforms running Cisco’s Switch Abstraction Interface (SAI) will offer customers the freedom to run the network operating system of their choice on SAI-ready Cisco Nexus platforms.

 シスコとマイクロソフトは協力し、シスコのCloudScale ASICをベースにしたシスコのNX-OSをNexus 9500スイッチに対応させた。
 さらに、シスコのNexus 9200/9300プラットフォームで稼働しているSwitch Abstraction Interface(SAI)はSAIレディなシスコNexusプラットフォームによって顧客に自由なネットワークOSの選択肢を提供するだろう。
 (「Cisco and Microsoft — Collaborating on Data Center Innovation」から)

 上記の前半で紹介されているシスコの「NX-OS」は、同社のOSとしてよく知られているIOSとは別のもので、Nexusシリーズ用に開発されたOSです。IOSと、SANスイッチ用のOSである「SAN-OS」をベースに、モジュール性、復元性、QoSなどの機能を高めたデータセンター用途向けのOSです。

 注目すべきは、後半で書かれているNexus 9200/9300でSwitch Abstraction Interface(SAI)が稼働している点です。

SAIはASICを抽象化するソフトウェアレイヤ

 一般にスイッチの内部では、スイッチ全体を制御するCPUに加えて、ネットワークを経由してやりとりをする信号を高速かつ安定的に処理するための専用のプロセッサ「ASIC」(Application Specific Integrated Circuit:特定用途向け集積回路)が搭載されています。

 このASICが搭載されているために、スイッチは一般のコンピュータよりも高速にネットワークの処理が可能になっているわけです。

 そして、例えばプロセッサにはx86やARMやPOWERなど複数のベンダから異なるアーキテクチャのプロセッサが提供されているように、ASICにも複数の種類があります。そのため、ASICが異なるごとに、そのASICに対応したデバイスドライバなどを備えたスイッチ用OSの開発が必要になります。

 SAIはこのASICを抽象化し、共通のAPIを提供することで、どんな種類のASICを搭載したスイッチでも(CPUが共通ならば)実行可能なソフトウェアを実現するソフトウェアレイヤです。

 このSAIは、Facebookが主導するオープンなサーバやネットワーク機器を開発するための団体OCP(Open Compute Project)で標準が策定されており、自由にスイッチOSを搭載できる、いわゆるホワイトボックススイッチの標準仕様のひとつとしても知られています。

参考:

 引用した上記ブログ記事の最後の文にある「SAIレディなシスコNexusプラットフォームによって顧客に自由なネットワークOSの選択肢を提供するだろう」とは、SAIによってASICが抽象化されるため、Nexus 9200/9300スイッチに対してまるでホワイトボックススイッチのようにOSを自由にユーザーが選択し、導入できるようになることを説明しているのです。

 そしてこのSAIによるメリットは、同ブログ内のマイクロソフトのAzure Networking担当CVP、Yousef Khalidi氏の次のようなコメントで的確に説明されています。

 Cisco support for the SAI abstraction layer on its Nexus CloudScale switches helps fulfill our vision for SAI to enable rapid innovation in silicon, CPU, power, port density, optics, and speed across multiple platforms while enabling Microsoft and cloud operators to leverage the same software stack across a variety of switch hardware platforms.

 シスコによるNexus CloudScaleスイッチ上のSAI抽象化レイヤは、わたしたちのバージョンであるSAI対応を満たしており、シリコン、CPU、電力、ポート密度、光通信、多様なプラットフォーム間での高速通信などの革新を可能にするものだ。と同時に、マイクロソフトやクラウド事業者において、さまざまなスイッチハードウェアプラットフォーム間でおなじソフトウェスタックを採用することを促進することになる。

SAIに積極的なマイクロソフト。自社製Linux OSを搭載か?

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

仮想化戦国時代再び

 パブリッククラウドやプライベートクラウド、仮想基盤、コンテナ基盤など、様々なサービスやツールが提供され利用可能となっている現在、それらをどのように組み合わせて利用するか、そして、その環境を如何に効率的に運用管理していくのか、IT管理者にとっての大きな課題です。  慎重に検討し最適と考えた環境を導入したが、パブリッククラウドのコスト高騰やベンダーの突然のポリシー変更によるプライベートクラウド環境の再検討など、外的要因も含め色々な問題が発生し、都度、対応が求められている。そんなお客様も多くいらっしゃるかと思います。このような様々な問題への対応が必要な今こそ、個々の問題への対策にとどまらず、新たなITの姿を考える良いチャンスではないでしょうか。  変化による影響を受けやすい現在のIT環境から脱却し、ITインフラに依存しない柔軟な運用環境を実現する。ITインフラを意識する事なくマネージメントできるニュートラルな運用環境へシフトする。サービスやツールの導入・変更にもスムーズに対応でき、求められるユーザーサービスをタイムリーに、そして安定的に提供できる、そのような変化に強く、かつ進化に対応する次世代運用プラットフォームの実現が、今、求められていると考えます。  本セミナーでは、次世代運用プラットフォームを実現する2つのキーソリューションをご紹介します。1つ目はMorpheus Cloud Management Platform。セルフポータルサービスに代表されるように、シンプルでありながらパワフルかつ柔軟な統合運用環境を実現します。もう1つはOpsRamp。AIOpsやオブザーバビリティなど個々の機能にとどまらず、多様な要素で構成され様々な要件が求められるハイブリッドクラウド環境にニュートラルに対応する。真にエンタープライズレベルの統合監視環境を実現するソリューションです。 HPEの考える次世代の運用環境をぜひご体験ください。

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます