- 2013/03/18 掲載
テザリングは1割採用、海外拠点活用やWAN最適化まで含めた通信サービス需要が増大
続いて「クラウドやDC(データセンター)の利用が増えるから」で4割弱だった。2013年度も引き続きモバイル、クラウド、DCへの関心が高いことがこの結果から読み取れたという。
また今回より、国内外でのDC/クラウドの利用比較や、マルチネットワークの活用動向、M2Mへの関心度などといった新しい分野に関連する調査も行っているという。
そのうえで、今回の調査では3つの主要な動向を明らかにした。
まず通信コストの合理化などを目的として、モバイルを中心にマルチネットワーク活用の検討が進んでいることが分かったという。たとえばテザリングの活用は大企業の約1割に採用されており、データ通信利用容量制限付きのSIM(Subscriber Identity Module)などについても、一部の企業で導入が進んでいるという結果になった。
続いて国内DC/クラウドに接続する海外拠点があるという回答が全体の約4割に達した。さらに、そうした接続拠点数の今後3年間の増減見込みについて、国内と海外を比較した場合、国内拠点数が増加見込みという回答は3割程度であるのに対し、海外拠点数が増加見込みという回答は約5割に達した。そのため、今後はDC/クラウドの利用に際し、国内外の間でのシームレスな運用に対するニーズが増加すると考えられるという。
さらにNTTコミュニケーションズのArcstar Universal OneやKDDIのWide Area Virtual Switchのようなクラウド利用を前提とし、通信回線だけでなく付随する上位レイヤーサービスも含めた、統合型WANサービスに対する需要が高い傾向にあるという。現在利用しているWANサービスにおける今後の利用拡大/縮小の意向に関し、そうした統合型WANサービスの既存ユーザーの約4割が、今後も利用を拡大する意向を示した。
今回の調査結果から「『モバイルを中心とした多様なアクセスプランへの需要増加』『国内外でのDC/クラウドのシームレスな利用への需要増加』『上位レイヤーサービスまでカバーする統合型プラットフォームへの需要増加』といった3つの将来展望が浮き彫りになっています。そうしたことから、WANユーザーのニーズに沿った多彩なアクセスプランを包括的に提供する必要性と、上位レイヤーサービスでOTTに対抗するためのプラットフォーム戦略の必要性が重要になってくる」とIDC Japan コミュニケーションズ リサーチアナリストの鳥巣 悠太氏はコメントしている。
今回の発表はIDCが発行したレポート「2013年 国内通信サービス市場 企業ユーザーデマンド調査」(J13020102)にその詳細が報告されている。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました