- 会員限定
- 2012/03/06 掲載
キーワードは「高齢化」「エネルギー」「安全・安心」、日本HPの戦略
重要なプロジェクト「Odyssey」と「Moonshot」
今後10年を見据えた戦略「FUTURE CITY」

代表取締役
社長執行役員
小出伸一氏
まず、1960年代は、主に企業を中心に商用コンピュータが発達していった。その後1980年代にはPCとインターネットがさまざまなコンピューティングスタイルを生んだ。この時代のテクノロジーは「個人」に与えた影響が大きかった。そして、2010年からは、それが「社会」の変革へと大きく広がっている。
「HPは、それぞれの時代ごとに製品やソリューションを市場に展開してきました。これから10年のキーワードは『超高齢化社会』『エネルギー問題』『安全・安心』です。これらの問題解決には社会、企業、IT、政府などが一体となって取り組む必要があると考えています」(小出氏)
小出氏は、HPではこの取り組みを「FUTURE CITY」と呼び、これを支えるテクノロジーを開発していくと表明した。
今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。
すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
関連コンテンツ
PR
PR
PR