- 2011/11/04 掲載
NTTドコモ、外国語との通訳電話サービスを試験提供へ
ドコモの通訳電話サービスでは、音声認識、翻訳、音声合成などの処理をドコモのネットワーク上で実施することで、携帯電話端末の処理能力に依存せず、スピーディーな通訳サービスが可能になるという。携帯電話で日本語を話すとその内容がドコモのネットワーク上で外国語に翻訳され相手に伝わり、相手が外国語で話すとその内容が同様に日本語に翻訳される。
協力企業・団体向け試験サービスは、観光、教育、小売、医療、社内コミュニケーションなどの分野の協力企業・団体向けに提供され、その期間は11月9日~2012年3月31日。一般の顧客向け試験サービスでは、FOMAサービスを契約中(データ専用プランを除く)の顧客を対象に11月4日から11月20日までモニター公募を行い、約400名を対象に2012年3月31日まで提供する。
対応言語は、日本語←→英語、日本語←→韓国語(対面利用型のみ提供。一部の端末では利用不可。)で、日本語←→中国語(対面利用型)についても今後提供予定となっている。

関連コンテンツ
PR
PR
PR