- 2011/04/06 掲載
NTTPCとインターコミュニケーションズ、被災地にWiFiルータ利用のモバイルインターネット環境を無償提供
提供されるのは、「InfoSphere」モバイル接続サービス(インターネット接続)用モバイルカード(NTTPCより貸与)、「InfoSphere」インターネット接続料およびモバイル通信料(NTTPCより提供)、3G対応モバイルWiFiルータ「MiFi2372」(Novatel Wireless社製、インターコミュニケーションズより貸与)、ソーラー式充電器「Dr.Solar(台湾Corriga社製、インターコミュニケーションズより提供)の100セットとなる。(PC端末は含まれない)
適用対象となるのは、被災者支援を行う地方自治体、NPO団体、地域住民が設置している避難所・施設で、WiFiルータ等の配送が可能なエリア。被災地への配送は、現時点、非常に困難な状況のため、受け渡し方法は、申し込みの際に個別相談となる。
申し込み受付期間は2011年4月5日~28日(復旧状況などにより延長も検討、予定数に達した場合は受付期間内でも終了)で、提供期間は2011年4月中旬~10月末日の予定。WiFiルータ「MiFi2372」およびWiFiルータにセットされる「InfoSphere」モバイル接続サービス用モバイルカードは、貸与となる。(提供期間後の手続きおよび返却方法については別途連絡)
NTTPCコミュニケーションズ 総合受付窓口
メール:info@nttpc.co.jp
電話:0120-725-571(携帯電話・PHSからも利用可)
受付時間:9:00~18:00(土日祝日・年末年始を除く)
【申し込みの際に必要な情報】
・団体名および住所 ・担当者名および連絡先(メールアドレス・電話番号)
・具体的な利用目的
関連コンテンツ
PR
PR
PR