- 2010/03/18 掲載
マイクロソフトと富士ソフトが協業を拡大、クラウド向けに100名規模の専門部隊を設置
また、富士ソフトではマイクロソフトソリューションのサービスパックメニューを4種類から13種類へ拡充。個別のソフトウェア企業に特化した部署としては最大となる100名規模のマイクロソフトソリューション専門部署を新設する。
さらに、マイクロソフトのクラウドサービスであるBPOSの全国での販売体制を構築し、初年度50件、3年後に200件の販売を計画する。
また、社内の技術者教育を強化し、マイクロソフト認定資格取得者数を、現在の1,000名から3年後に2,000名へ増員。マイクロソフト認定コンサルタントを初年度20名、3年後に40名育成するという。
一方、マイクロソフトでは、富士ソフトの営業担当者、技術者の製品・テクノロジの理解を高めるための無償トレーニングを実施する。マイクロソフト大手町テクノロジーセンターで展開しているデモコンテンツや運営ノウハウを、富士ソフトのマイクロソフトソリューション&クラウドセンターに提供し、サービスパックメニューの拡充や展開のための技術支援を行う。そのほか、Webサイトを中心としたプロモーション支援施策を実施するという。
両社では今後、「マイクロソフトソリューションセミナー」と題した両社共催セミナーを全国で年間30回開催する。両社のすべての国内拠点に、本協業の担当者を設置し、全国において協業を推進するという。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR