- 2010/02/08 掲載
富士通、Microsoft SQL Serverベースの大規模向けDWHソリューションを提供
富士通は8日、マイクロソフトのリレーショナルデータベースソフト「Microsoft SQL Server」を使い、テラバイトクラスのデータウェアハウス(DWH)システムを最適に利用するプラットフォーム「富士通版SQL Server Fast Track Data Warehouse リファレンスアーキテクチャモデル(以下、富士通版SQL Server リファレンスアーキテクチャモデル)」を提供すると発表した。
富士通版SQL Server リファレンスアーキテクチャモデルは、マイクロソフトのSQL Server 2008 EnterpriseエディションをもとにDWH用途の検証を実施した「SQL Server Fast Track Data Warehouse」に、富士通のPCサーバ「PRIMERGY RX300 S5」およびストレージ「ETERNUS DX80」を組み合わせて(それぞれ推奨構成)性能検証を実施したもので、データ容量6~12テラバイトクラスのDWHシステムを最適化する。大規模システムの構築ノウハウを集めたガイダンスやツールにより、DWHパフォーマンスを最大化するという。
価格は947万円から。
さらにSQL Serverのプロセッサライセンスに24時間365日体制のサポートとソフトウェアアシュランスをセットにした「SQL Server Trusted Platform License with SupportDesk」の販売も開始する。
今後、富士通では、さらに大規模向けDWHシステムに対応するラインアップを追加するとともに、グローバルにも展開していくという。

関連コンテンツ
PR
PR
PR