- 2009/06/16 掲載
日本HP、ラックマウント型サーバの新モデルを発表、7年ぶりにProLiantの新シリーズ
「HP ProLiant SL6000」は、サーバを増やすことでパフォーマンスを向上でき、1000ノード以上の大規模スケールアウトに対応する。
HP ProLiant SL6000は、電源と冷却ファンを搭載した2Uの筐体と、その筐体に収納するサーバトレイの2種類のパーツで構成されている。サーバトレイは、1Uの大きさで、用途に応じて、密度重視、ストレージ容量重視、メモリ、I/O拡張性重視の3種類から選択できる。電源とファンを共有する2Uの筐体に収納することで、電力効率および冷却効率を高めたという。さらにLAN向けポートなどの主要インターフェイスを前面に配置することで管理性を高めた。価格は、シャーシとサーバ密度重視モデルのサーバが2枚セットで54万9150円、シャーシとストレージ容量重視モデルのサーバが2枚のセットで30万7650円となっている。
「HP ProLiant DL1000」は、ラックマウント型x86サーバー製品群「HP ProLiant DL」ラインでは初となる1Uあたり複数のノードが搭載できるマルチノード対応製品。従来製品に比べて、2倍の高密度化を図り、2Uシャーシに最大4ノードを内蔵できるという。集積度を高めながらも、ノード間でファンと電源を共有化することで、電力・冷却効率も向上したとしている。
関連コンテンツ
PR
PR
PR