- 会員限定
- 2009/01/13 掲載
【市場志向型経営の構図 第4回】マーケティング・リテラシーの向上
武蔵大学経済学部 准教授 黒岩健一郎氏
トップマネジメント要因
表現の方法は、いろいろあるだろう。マーケティング・リテラシーという概念を示す方法もあるだろうし、単に「顧客の視点で考えろ」と言うだけでもよい。資生堂の前田社長は、任期中に達成させたい夢の一つに「100%お客さま志向の会社に生まれ変わる」を掲げ、社内報や会議など、さまざまな場面で、顧客志向に関するエピソードを披露しているという。トップマネジメントが市場情報の重要性について直接・間接的に言及すれば、部下たちは市場情報に敏感にならざるをえない。
また、「トップマネジメントの変化への態度」「トップマネジメントのリスク回避」が、組織のマーケティング・リテラシーに影響を与えると考えられている。トップ・マネジメントが変化に対して消極的だったり、リスク回避的だったりするとき、組織のマーケティング・リテラシーは弱まってしまう。苦労して市場情報を収集しても、最終決定が現状維持であれば、次から情報収集する気持ちが失せてしまうだろう。
さらに、「トップマネジメントチームの凝集性 」が、マーケティング・リテラシーを促進するという研究もある。凝集性が高いとチーム内でのコミュニケーションが増えるので、情報普及力が高まるのであろう。
※クリックで拡大 |
マーケティング・リテラシーを高める要因 |
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました