• トップページ
  • Wi-Fi Alliance、無線LANを利用した携帯端末向けVoIP認定プログラムを開始

  • 2008/07/03 掲載

Wi-Fi Alliance、無線LANを利用した携帯端末向けVoIP認定プログラムを開始

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Wi-Fi Allianceは3日、家庭でのWi-Fiを使ったVoIP向け認定プログラム「Wi-Fi CERTIFIED Voice-Personal」が規定されたと発表した。
 Wi-Fi Allianceは3日、家庭でのWi-Fiを使ったVoIP向け認定プログラム「Wi-Fi CERTIFIED Voice-Personal」が規定されたと発表した。

 この認定プログラムは、無線LANに対応した携帯端末の普及やホットスポットの拡張などに伴って、「音声アプリケーションが非常に重要になってきた」ことを背景に規定された。昨今複数デバイスが利用されるようになったこと、データや動画、オーディオなど多種の帯域幅が競合していること、さらに「データ通信は速度にムラがあっても成り立つが、音声が劣化してはコミュニケーションが成り立たない(Wi-Fi Alliance ケリー・ディヴィス・フェルナー氏)」ことなどにより、こうした規定が必要になるという。

 具体的には、802.11 a/b/g/n draft2.0との相互接続性、WPA2(Wi-Fi Protected Access 2)によるセキュリティの確保、Wi-Fi/携帯混在環境におけるRF(無線周波数)のパフォーマンス(パケットロスが1%未満など)、WMM QoSによる音声ストリームの優先付け、WMM Power Saveによるバッテリ消費などに関してテストされることになる。

 QoSやバッテリ消費については、IEEE802.11eでも規定されているが、「IEEE802.11eはさまざまな規定を盛り込み過ぎたため、サブセットが必要になった」のだという。今回の規定は家庭やSOHO、個人利用を想定したものだが、2009年には企業向けの「Wi-Fi CERTIFIED Voice-Enterprise」が規定される予定。さらに細かく優先付けを分類するWMM Admission Control QoSや無線リソース管理(802.11k)、高速ローミング(802.11r)などが盛り込まれるという。

 さらに現在ドラフト状態の802.11n(高速無線通信)についても言及。正式批准は2009年7月を予定しているが、ドラフトからの変更点については「ハードウェアの変更が必要になる可能性は低い」として、ソフトウェアのファームアップデートで対応できる程度の変更に収まる見通しを述べた。

 今後Wi-Fi Allianceでは、メッシュネットワーク(802.11s)やWPA2のさらなる拡張、Wi-Fi Protected Setupの拡張などを検討していく予定。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます