- 2008/05/01 掲載
過去3年間の情報漏えい件数、1位はDNP、2位は日産自動車、3位はKDDI--サイボウズMT調べ
この集計によれば、過去3年間に発生した主な個人情報漏えい事故のうち、組織内部からが全体の7割を占め、外部からの攻撃あるいは原因による漏えい事故の2割を大きく上回った。さらに漏えい元になった組織は、70%が民間企業(309件)、20%が官公庁(88件)。Winnyをはじめとするファイル共有ソフトが関与する情報漏えいは130件で全体の3割を占めた。
一方、2005年から2007年の間に発生した個人情報漏えい事故の、漏えい人数によるランキングでは、1位が2007年3月に発生した大日本印刷の863万名、2位が2006年12月に発生した日産自動車の537万名、3位が2006年6月に発生したKDDIの399万名となった。上位10社は以下のとおり。
順位 | 日付 | 企業名 | 情報漏えい人数 |
1 | 07/3/13 | 大日本印刷 | 8,637,405名 |
2 | 06/12/22 | 日産自動車 | 最大5,379,909名 |
3 | 06/6/14 | KDDI | 3,996,789名 |
4 | 06/6/30 | 朝日航洋 | 約900,000名 |
5 | 05/9/21 | 東京国税局 | 約470,000名 |
6 | 06/3/16 | 西日本旅客鉄道 | 436,967名 |
7 | 05/10/24 | エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 約320,000名 |
8 | 06/6/27 | NHN Japan | 297,805名 |
9 | 06/10/31 | 高知医療センター | 約260,000名 |
10 | 07/9/18 | 徳島大学病院 | 約230,000名 |
関連コンテンツ
PR
PR
PR