• トップページ
  • 東芝ソリューション、「ダブル知識翻訳」エンジンを搭載した英日/日英翻訳ソフト発売

  • 2008/01/29 掲載

東芝ソリューション、「ダブル知識翻訳」エンジンを搭載した英日/日英翻訳ソフト発売

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
東芝ソリューションは、より自然で読みやすい訳文を実現した、英日/日英翻訳ソフトの最新バージョン「The翻訳 2008 シリーズ」を2月29日から販売すると発表した。
 東芝ソリューションは、新開発の「ダブル知識翻訳」を翻訳エンジンに搭載し、より自然で読みやすい訳文を実現した、英日/日英翻訳ソフトの最新バージョン「The翻訳 2008 シリーズ」を2月29日から販売すると発表した。価格は、「The翻訳 2008 プレミアム」(搭載辞書語数477万語)が8万9,250円、「The翻訳 2008 プレミアム 専門辞書パック」(同736万語)12万9,150円。

 新商品「The翻訳 2008 シリーズ」では、「原文を解析するための知識」と「訳文を生成するための知識」の2つの知識を使って翻訳精度をさらに高める「ダブル知識翻訳」技術を搭載。これにより、より自然で読みやすい訳文を実現している。例えば、「This chapter examines the characteristics of telephony.」という原文でも、「本章では、電話通信の特性について考察します。」と訳すことができる。

 また、翻訳のプロフェッショナル向けの上位版「The翻訳 2008 プレミアム」には「用例ベース翻訳」機能を搭載した。「用例ベース翻訳」は、登録されている用例から「訳したい原文に類似する文」の訳文を提示し、さらに訳文中の変更が必要な語句とその置き換え候補を提示する機能となる。

 シリーズ共通の新機能として、英文が多用される電子メールの翻訳精度を向上する「メールCF翻訳」も新たに搭載。「メールCF翻訳」は、電子メールの文脈情報(Context)と書式情報(Format)から、メールの行頭に多く用いられる引用記号(「>」や「|」など)を正しく解釈し、引用記号付きで訳出する機能。従来商品では難しかった引用部分の前後の文のつながりを判断できるため、元のメールの内容を引用して返信したメールを翻訳する場合に有効となる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます