• 2007/10/29 掲載

【中国ビジネス最前線(9)】上海フリーペーパー×Webメディアミックス事情-プロト(2/2)

上海で無料中古車情報雑誌をリリースする「宝路多(プロトコーポレーション)」

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
徹底したユーザー視点で、他社と差別化

宝路多、取材スタッフ出社前の様子
 中古車広告市場を見渡すと、Web媒体については競合する中国企業が多く、欧米のファンドからこれら中国企業に資金が投入されている。競合他社は資金とコンテンツこそ豊富なものの、5年前の情報がある、など鮮度に問題があり、またサイトによっては許可なく吉車網のデータを利用するところもあるなど、著作権に緩い中国ならではの問題を抱えている。

 また、競合他社は積極的に著名ポータルサイトなどと相互リンクをし、安直にPVを増やす方法で実績を作ろうとしている。だが、宝路多の神谷氏は現在のところ、あくまで吉車網のサイトの広告には投資せず、コンテンツ、つまり掲載車数の拡充に努めるとしている。「現在所有している1000台、2000台の情報量では、メーカー名、ブランド名、価格などのいくつもの条件で絞るとその結果は数台しか表示されないでしょう。それでは情報サイトとしては少なすぎてまだ意味がありません。」

 メインコンテンツである中古車情報以外にも吉車網はコンテンツの拡充を行っている。たとえばオークションの落札データ。これを掲載しているのは吉車網のみだ。また日本のGoo-netでは車の拡大写真を表示する機能が好評であるため、この機能を吉車網にも搭載した。今後もコンテンツの拡充を行う予定で、まずは販売価格の相場を出す予定だ。

 「PageViewを増やしてもコンテンツがなければユーザーは喜ばないでしょう。競合会社がお金をかけてまで古い情報を公開して、結果ユーザーの評価を下げている現状があります。確かにお金を出せば(著名なポータルサイトの)新浪や(上海で支持を得ている地場サイトの)上海熱線とリンクできますが、我々には充実したコンテンツがあるので、まずはそれで勝負していきたいですね」。実際に吉車網のサイトを訪れる人はどのサイトを経由するのだろうか。その答えはダイレクトにURLを入力する人が全体の6割で一番多いのだという。これについて神谷氏は「紙媒体の吉車を入手して、その上に書かれた吉車網のURLを入力しサイトに訪れる人が最も多いのでしょう」と推測している。


※クリックで拡大
副董事長の神谷健司氏(右)と
総副経理の金仲吉氏(左)
 神谷氏は将来の展望について「日本で中古車市場の成長と共にGooは成長してきたのと同様に、中国でも成長段階のうちにリーダーになっておこうというのが狙いです。今はまだ、中国全土ではなく、上海で中古車買うなら『吉車』や『吉車網』を見てください、というスタンスでやっています。しかし、ここ2年で法律が改正され、新車ディーラーも中古車を売れるようになるなど、中国でも中古車市場は今以上に無視できない存在となってきています。まだ種まきの時点ではありますが、上海に住む方がもっと中古車を買うことが当たり前になる2、3年後にはこの事業もいっそう面白くなっているのではないでしょうか。まずはこの1年は成功したと感じています」。

 インターネットの普及に伴い、中国最先端の都市上海では、宝路多を例にとっても、日本で起きたような紙メディアとWebメディアが融合が進みつつある。今回の宝路多のビジネスの大きな軸は、「成長段階でリーダーになっておく」という点と「ユーザー視点で必要な情報を利用しやすい形で提供していく」という点だ。どちらも当たり前のことだが、中国ビジネスでは前者に偏重しているケースもある。中国でも当たり前の"ユーザー視点"が必要とされてきているなど、質が大きく問われる時代を見据えた同社の事業戦略を今後も見守っていきたい。



山谷剛史
海外専門ITライター。守備範囲は中国・東南アジア・インド・北欧など。現在主に中国に滞在し、中国関連の記事を複数メディアで執筆。一般誌にも時々執筆するが、とはいえノンポリティカルな執筆が基本。統計数字だけではなく、できる限り誰にでも読めて分かり、匂いや雰囲気を感じることができる記事をつくるのがポリシー。そのために裕福な人々ではなく、国民の大部分である平民層以下にスポットを当て、現地で体を張って取材。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます