• トップページ
  • マイクロソフト、人員倍増でエンタープライズサービス事業を強化

  • 2007/07/26 掲載

マイクロソフト、人員倍増でエンタープライズサービス事業を強化

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
マイクロソフトは26日、エンタープライズサービス事業に携わる人員を3年後に500名以上の体制へ強化するとともに、4つの重点項目を設置すると発表した。
 マイクロソフトは26日、「日本に根ざした会社を目指す(COO 兼 ゼネラルビジネス 樋口氏)」3年間の経営方針「Plan-J」への取り組みの一環として、エンタープライズサービス事業に携わる人員を現在の300名から3年後に500名以上の体制へ強化するとともに、4つの重点項目を設置すると発表した。

 これにより、24時間365日体制で専属担当をつける「プレミア サポート サービス」、同社のノウハウや最新テクノロジーによるシステムの設計、インフラ計画の立案を行う「マイクロソフト コンサルティング サービス(MCS)」などのサービスビジネスを強化していく。

 4つの重点項目は、パッケージ化されたビジネス(オファリング)によるリスク低減、基幹システム向けサービスの提供、教育などパートナー連携の強化、TAP(早期導入プログラム)や先般発表された品質管理最高責任者の設置などを含めた品質・機能の向上となっている。

 中でもオファリングにより、「わかりやすさと使いやすさを追求(エンタープライズサービス担当 平野拓也氏)」し、サービスラインを整えて提供する。

 そのほか、DynamicsブランドでSFAやCRMを展開しているエンタープライズビジネス事業との連携を深め、「(顧客のニーズに合わせて)座席も一緒にしてしまおうという話をしていた(エンタープライズビジネス担当 平井康文氏)」という。

 事業としての目標については、「サービス提供がマイクロソフトの利益を倍にするということではないが、人員を2倍に拡大するのに伴ってそれだけのリベニュ(収益)が求められる(平野氏)」として、具体的な数値への言及は避けた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます