- 2007/07/12 掲載
「SOAをちゃんと製品としてお見せする」マイクロソフトとSAPが初共同開発ソフトを発売
![]() |
マイクロソフト 執行役専務 エンタープライズビジネス担当 平井康文氏(左) SAPジャパン シニアバイスプレジデント パートナー&マーケティング統括本部長 安田 誠氏(右) |
Duetは、フロントエンドでMicrosoft Officeのユーザーインターフェイスを提供しつつ、バックエンドにSAPのERPが動くという、「エンタープライズSOAをちゃんと製品としてお見せするもの(SAPジャパン 安田誠氏)」になっているという。
具体的には、たとえばSAPで設定された就業規則と承認プロセスに基づいて、Outlookの予定表から休暇申請をしたり、SAPからのレポートがOutlookの受信トレイに届きオフラインで作業するという機能を持っている。また、SAPに入力されている予実管理のデータを確認したり、計画から大きく外れた場合にアラートを表示する機能、また、その予算そのものをOutlook上から変更することも可能。これによって二重入力を防ぐなど、パフォーマンスの効率化が図られるという。
製品のデモも実施するとともに、「見る人の役割に応じて、操作可能な範囲を設定することもできるのが優れた点」と、シームレスな連携が可能な点を強調した。
今日販売を開始したのは昨年米国から発売されたVer.1.0の日本語対応となるValuePack。まだOffice 2003にしか対応していないが、the 2007 Microsoft Office System(以下Office 2007)に対応したDuet1.5を本年末までに提供するとともに、それ以後のロードマップも発表した。
本製品は1年前に海外で発表して以来、250社40万人に利用されているという。異例のスピードで展開されていることについて、安田氏は「お客さまからのニーズが高かったのではないか」と分析。
今後は、年末までにVer1.5でOffice 2007、Citrixクライアントに対応するとともに、Ver2.0ではSharePoint Server 2007との統合、Ver3.0では次期Officeとの連携を図っていく予定だという。
参考価格はDuetのライセンスのみで2万8,400円で、これにサポートなどは含まれない。販売はマイクロソフトとSAPの両社から行う。今の時点で2007年末までに10~20社での導入が決まっているという。
なお、マイクロソフトが発売しているERPソフト「Dynamics」とは「(Dynamicsは)中堅・中小規模の企業が対象(マイクロソフト 平井康文氏)」で、両製品は「すみわけがおこなえる」とし、マイクロソフトとしては両軸で展開していく意向を示した。
そのほか米国でHPから発売されているDuetが導入されたアプライアンスは、来年をめどに発売していきたいとして、現在の発売は未定との見解を示した。
関連コンテンツ
PR
PR
PR