- 2006/09/14 掲載
NEC、Linux関連事業を2008年度には5,700億円まで拡大。Linux特許管理会社に出資(2/2)
【知識/知財】
OINは、IBM、Novell、Philips、Red Hat、ソニーの五社がLinuxの発展、普及を目的に出資し、2005年11月に設立されたLinux関連特許管理会社である。
NECではOINの活動について、(1)Linux開発者にとってはOIN保有特許を活用して技術革新を自由に進めることができる、(2)ユーザにとってはソフトウェア特許に関する懸念の軽減につながることから、Linuxの発展にとって有意義なものであるとみている。
NEC自らもOINの活動に積極的に貢献するために、米国現地法人である NECコーポレーション・オブ・アメリカを通してOINに本年10月に出資し、取締役も1名派遣するという。
関連コンテンツ
PR
PR
PR