• トップページ
  • 米ウェブセンス、マイクロソフトの「Microsoft Security Bulletins」を装った新種の電子メール詐欺を確認

  • 2006/08/29 掲載

米ウェブセンス、マイクロソフトの「Microsoft Security Bulletins」を装った新種の電子メール詐欺を確認

【セキュリティ】

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ウェブセンスのセキュリティ情報分析機関ウェブセンス・セキュリティ・ラボは、マイクロソフトの「Microsoft Security Bulletins」を装った新種の電子メール詐欺を確認したと発表した。
 ウェブセンスのセキュリティ情報分析機関ウェブセンス・セキュリティ・ラボは、マイクロソフト社の「Microsoft Security Bulletins」を装った新種の電子メール詐欺を確認したと発表した。

 この電子メール詐欺では、「Microsoft Security Bulletins」を装い、「プラグ アンド プレイ」の脆弱性に対する累積セキュリティ・パッチを直ちにインストールするよう促す電子メール・メッセージが送りつけられる。これに使用されているマイクロソフトのパッチ番号は、ウェブセンス・セキュリティ・ラボが6月28日にに発したアラート( http://www.websense.com/securitylabs/alerts/alert.php?AlertID=228 )と似ているが、ダウンロードとインストールが行われるWebサイトとコードは異なる。

 このサイトを閲覧してコードを実行すると、パスワードを盗み出す「トロイの木馬」に感染する。

 電子メールの本文は以下のとおり。

Microsoft Security Bulletin MS05-039 Vulnerability in Plug and Play Could Allow Remote Code Execution and Elevation of Privilege (899588)

原文、警告の詳細およびこの情報については下記を参照のこと(英文)。
http://www.websense.com/securitylabs/alerts/alert.php?AlertID=591

 

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます