• トップページ
  • 総務省、YOZANの次世代無線技術をブロードバンド通信試験に採用

  • 2006/08/29 掲載

総務省、YOZANの次世代無線技術をブロードバンド通信試験に採用

【IT基盤】「情報格差」解消で「地域格差」是正

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
総務省北陸総合通信局は28日、北陸地方において初めて実施する無線を使ったブロードバンド通信試験に、YOZANが進めている次世代無線技術WiMAXの採用を発表した。
 総務省北陸総合通信局は28日、北陸地方(石川県小松市)において初めて実施する無線を使ったブロードバンド通信試験に、YOZAN(ヨーザン)が進めている次世代無線技術WiMAX(ワイマックス)の採用を発表した。同試験は11月から3カ月間、中山間地域の長谷(ながたに)、瀬領(せいりょ)、波(は)佐谷(さだに)の3町(計446世帯、1334人)で行われる。

 WiMAXとは、ワイヤレスでブロードバンド通信ができる国際標準規格。YOZANは、日本で最初に同規格によるサービスを開始した。このWiMAXによるブロードバンド網は、ユビキタス社会の入り口となるネットワークの役割を担える可能性がある。

 YOZANのWiMAXを使った今回の試験は、基地局を町内の小学校、森林組合の2カ所に、同局とWiMAX無線で結ばれるアクセスポイントを民家など40箇所に設置。一人暮らしの老人宅にカメラを置いて家族らに映像を送るほか、通学路の要所にも防犯カメラを設置、教職員が児童の登下校をライブ映像でチェックする。また、増水など防災映像を送信する計画も進められている。

 これからのネット社会では、映像、音声など大容量の情報を瞬時に送る高速インターネット・サービスが欠かせない。ところが山間地や過疎化地域では、光ファイバーなどを使った有線のブロードバンド通信はコストや技術面で導入が難しく、その結果、未整備地域が生まれ、情報格差(デジタル・デバイド)が深刻な問題になっている。それを次世代の無線技術WiMAXを使って解消しようというのが今回の試み。

 YOZANが進めているWiMAX無線技術は、現在の無線LANがせいぜい数10メートルまでのエリアしか電波が届かないのに対し、数キロまでの広いエリアをカバーすることができ、しかも大容量の情報を高速で送りかつ建設コストも低く抑えられるため、これからの高速・大容量インターネット時代に対応できる無線技術として、世界標準規格になると見られている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます