• トップページ
  • 【ペーパーレス会議レポート】会議でPC利用者は4割。ガートナー ジャパン発表

  • 2006/06/15 掲載

【ペーパーレス会議レポート】会議でPC利用者は4割。ガートナー ジャパン発表

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ガートナー ジャパンのリサーチ部門は、企業におけるペーパーレス会議の取り組みに関する調査を行った。それによると、「社内会議で配布される資料を主にPCで見る」と回答したビジネスパーソンの比率は約4割で、紙(媒体)に依存しないペーパーレス会議が普及しつつあるといえる。

 ガートナー ジャパンのリサーチ部門は、企業におけるペーパーレス会議の取り組みに関する調査を行った。それによると、「社内会議で配布される資料を主にPCで見る」と回答したビジネスパーソンの比率は約4割で、紙(媒体)に依存しないペーパーレス会議が普及しつつあるといえる。

 社内会議における資料の配布手段として、紙あるいはPC(出席者が持ち込んで利用)をそれぞれどの程度利用しているかについて聞いたところ、「頻繁に利用」しているという人の割合は、紙で53.2%、PCで39.8%となった。会議資料の配布方法として通常利用しているのは紙媒体という人がまだまだ多いものの、PC(電子媒体)という人の割合も決して少なくなく、紙を頻繁に利用する人の割合にかなり近づいてきているという。社内会議のスタイルは着実に変化してきているといえる。

ペーパーレス会議

 「ペーパーレス会議に全社的に取り組んでいる」という人に対し、実感しているペーパーレス会議のメリットを聞いたところ、「配布資料の印刷コスト、手間が省ける」(92.0%)、「情報共有、資料の変更が容易」(72.0%)を選択した人が、他の項目に比べ圧倒的に多い結果となった。ペーパーレス会議のメリットはこの2点に集約されているといっても過言ではない。特に「配布資料の印刷コスト、手間が省ける」については、92.0%とほぼ全員が選択しており、非常に実感しやすいメリットといえる。会議をペーパーレス化することにより、「会議に集中するようになる」という点も期待されているが、この選択率は16.0%だった。
ペーパーレス会議

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます