• トップページ
  • 【連載】初めてサーバー導入で企業競争力を向上させる![第1回/全4回]

  • 2006/01/04 掲載

【連載】初めてサーバー導入で企業競争力を向上させる![第1回/全4回]

Windows SB Server 2003事始

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
会社にパソコンを入れても、ネットワークなしで使っていないだろうか? あるいは、ネットワークを組んでいても、ファイルやプリンタを共有するだけで満足していないだろうか? しかし、それだけでは、ITの力を活かしているとはとてもいえない。今求められているのは、熾烈な企業競争を勝ち抜くために必要な武器である。それがWindows Small Business Server 2003なのだ。
マイクロソフト株式会社
サーバー プラットフォーム ビジネス本部
Windows Server製品部
シニアプロダクトマネージャ


川岡誠司氏







なぜ今、サーバーが必要なのか?

 職場にパソコン。そんな光景はあまりにも当たり前になった。会社や部署によっては、パソコン同士をつないで、ネットワークを作っているところも多いだろう。

 しかし、1つお尋ねしたい。
「サーバーを立てていますか?」

 もし、サーバーを立てていない、あるいはサーバーって何?というのであれば、あなたはせっかくのパソコンやネットワークを生かしていないだけでなく、無駄な作業を日々繰り返している可能性が非常に高い。

 サーバーについて説明する前にネットワークの利点を簡単に整理しておこう。

 ネットワークがなかったとしても、パソコンは実に便利な道具だ。しかし、ネットワークでパソコン同士をつなげれば、それは単純にパソコンを増やした以上の効果をもたらす。大きな利点の1つは、ファイルの共有だ。誰かが見積書をExcelで作ったとする。次に別の人が見積書を作る時は、改めて最初から作る必要はない。最初に作った人のパソコンから、見積書を自分のパソコンにコピーして、必要なデータをちょいちょいと書き換えればいい。いちいちフロッピーディスクなどにコピーするより、ずっと速くて簡単だ。また、プリンタを共有すれば、1台のパソコンにつき1台のプリンタなどという、お金やスペースの無駄遣いをしないですむ。

 ここまで述べたことは、パソコン同士をつないだだけのネットワーク(ピアツーピアネットワーク)でもできること。しかし、サーバーをネットワークに導入すると、別次元の利便性が得られる。

【ネットワーク構成例1】



ピアツーピアネットワークの例。すべてのパソコンが対等の関係でネットワークを作っている。このタイプのネットワークは構築が簡単で、ファイルやプリンタの共有も行える。しかし、情報が分散してしまったり、パソコンの台数が増えてくると管理がややこしくなるという欠点がある



【ネットワーク構成例2】



サーバーを立てたネットワークの例。端末(クライアント)がサーバーにぶら下がるイメージ。サーバー上でプリンタなどの機器やデーターを一元管理でき、スケジュールやアドレス帳のデータを共有することも容易になる。クライアント管理はサーバー上で一括して行えるため、クライアントの台数が増えても管理の手間はそれほど変わらない



 サーバーというのは何も特別な機材ではない。安いサーバーであれば中身はただのパソコンと同じようなもの(普通のパソコンをサーバーとして使うこともできる)。しかし、ただのパソコンを放っておいてもサーバーになるわけではない。そこで、サーバー役のマシンで、Windows Small Business Server 2003(以下、SBS2003)というサーバーソフトを動かす。これだけでネットワークが生まれ変わるのだ。

 では、SBS2003によって、いったい何が変わるのか?



《次回につづく》

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます