• トップページ
  • ソフトバンクグループ、ワイヤレスブロードバンドの本格的展開と真のユビキタス社会の実現を目指す

  • 2005/12/28 掲載

ソフトバンクグループ、ワイヤレスブロードバンドの本格的展開と真のユビキタス社会の実現を目指す

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
BBモバイル、WiMAXの研究開発体制強化でWiMAX推進準備室を設立

 BBモバイル株式会社(本社:東京都港区、代表:孫 正義)は、WiMAX(802.16e)の研究開発を強力に推進するため2006年1月1日付をもってWiMAX推進準備室を設立することを発表した。

 2004年11月に発足した総務省におけるワイヤレスブロードバンド推進研究会において、近い将来、2.5GHz帯周波数を移動通信に割り当てることが検討されている。また通信方式としてWiMAX(802.16e)が有力視されている。
 WiMAX(802.16e)は、カバーエリアが広く移動性が確保されており、かつ高速大容量通信が可能で、ワイヤレスブロードバンド通信に適した通信方式として評価されている。

 ソフトバンクグループではその特性にかねてから着目し、グループにおいて携帯事業を運営するBBモバイルが実証実験を行っており、本年10月に、W-CDMA、無線LAN、WiMAXの3種類のネットワーク間でのハンドオーバー実験に成功するなど、商用サービスに向けて準備をすすめている。
 このたびのWiMAX推進準備室の設立は、WiMAXの実用化に向けた研究開発をより強力に推進できるよう技術者を中心とした専任スタッフを集中的に投入するためのもので、室長にはソフトバンクBB株式会社のCTO筒井 多圭志が就任する。
 ソフトバンクグループは、ワイヤレスブロードバンドの本格的展開と真のユビキタス社会を実現する革新的な新サービスの提供を目指し、引き続き準備を進めていくという。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます