• トップページ
  • ソフトバンクとヤフーが合弁事業を開始、動画コンテンツサービス事業を強化

  • 2005/12/19 掲載

ソフトバンクとヤフーが合弁事業を開始、動画コンテンツサービス事業を強化

~「Yahoo!動画」が、無料を中心とした10万本の動画コンテンツのポータルへ~

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義、以下 ソフトバンク)とヤフー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:井上 雅博、以下 ヤフー)は、本日、共同出資によりTVバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義、以下 TVバンク)の事業運営を開始したことを発表した。ソフトバンクグループとしての動画コンテンツサービス事業を強化するため、ソフトバンクとヤフーの動画コンテンツサービス事業に関わる人材とノウハウを同社へ集約するという。TVバンクは、動画コンテンツの調達、動画配信および動画検索システムの開発・運用、サービス画面の制作・運用等を行う。

 これにより、2005年12月19日から「Yahoo!動画」 http://streaming.yahoo.co.jp/ は、無料を中心とした約10万本の動画コンテンツのポータルとなる。コンテンツに動画広告を挿入し広告主から収入を得るビジネスモデルを導入することにより、無料コンテンツを大幅に拡充し、これまで有料会員限定となっていたコンテンツについても大半を無料へ切り替える。また、国内外の有力コンテンツパートナーの多大な協力を得ることで、無料・有料ともにコンテンツの量と質を充実させる。これに加え、新たに追加した動画検索機能を使うことで、「Yahoo!動画」サイト以外の動画コンテンツにアクセスできる。今後は、世界最大規模の動画検索インデックスの早期構築にも取り組む予定である。

 このほか、新たに「動画投稿」という機能を追加する予定。ユーザーが自身で撮影・制作した動画を投稿すると作品が動画コンテンツとして公開されるもので、2006年1月以降、定期的にコンテストを開催するなどして積極的な投稿を働きかけていく。なお、インターネット上から動画を投稿する機能は2006年春ごろリリースの見込みで、当面は郵送にて動画投稿を受け付ける予定。

 ブロードバンド・インフラの急速な普及に伴い、インターネット上のコンテンツは、従来のテキスト中心から動画や音声中心へと移行しつつある。こうした中、ソフトバンクとヤフーでは、コンテンツパートナーや広告会社の協力を得ながら、「Yahoo!動画」をはじめとする動画コンテンツサービスを次世代の主力事業の一つへと発展させていく。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます