• 2005/12/07 掲載

ITSS Users' Conference 2006<BR>東京・永田町で開催

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
特定非営利活動法人ITSSユーザー協会(東京都千代田区駿河町、代表者:高橋秀典)が主催する「ITSS Users' Conference 2006」が12月7日、東京・永田町、砂防会館にて開催された。

ITスキル標準(※以下ITSS)が発表されてから3年が経過し、現在は「ITSSを理解」するステージから「ITSSを実際に使用」するステージへ移行する段階となっている。そんな中、今年は“ITSS新たなステージへ”をテーマとし、「ITSS Users’ Conference 2006」が開催された。



※セミナー会場と、展示ブースの様子

 株式会社パソナ・代表取締役社長・南部 靖之氏、特定非営利活動法人ITSSユーザー協会・専務理事・高橋秀典氏らが基調講演に登場。実際にITSSを導入している企業のセミナーでは、具体的な活用事例を聞くことができた。
 また、協会の活動報告として、「スキル定義委員会」委員長・株式会社ITアソシエイツ 樽谷謙二氏、「教育、研修WG(ワーキンググループ)」副主査・株式会社ネクストエデュケーションシンク代表取締役社長 斉藤実氏、「人材マネジメント交流会」主査・NECソフト株式会社 ITトレーニングセンターセンター長・福嶋義弘氏らにより、今年度の活動と課題への取り組みが解説され、ITSSの重要性と活用法、来年度へ向けた目標指針などが語られた。


(左上・樽谷謙二氏、右上・斉藤実氏、左下・福嶋義弘氏)


その中で 「ITSS教育ガイド」web検索サイトの一般公開が発表。更なるITSSの普及と、人材育成の強化を進めていくようだ。



※ITSS(ITスキル標準):経済産業省が定めた、個人のIT関連サービスの提供に必要とされる実務能力を、専門分野ごとに体系化した指標。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます