• 2005/12/02 掲載

2005年度 ポーター賞授賞式が開催

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
(東京・ホテルオークラ)
今年で第五回目を数える、ポーター賞の授賞式が、12月1日、東京のホテルオークラアスコットホールにて開催された。

ポーター賞とは、製品やプロセス、マネジメント手法においてイノベーションを起こし、独自性のある戦略を実践することで、高い収益性を達成し続けている企業を対象とした賞。単一事業を営む企業の部と、複数事業を営む企業の部の二つがある。
創設は2001年。競争戦略論の第一人者であるハーバード大学のマイケル・E・ポーター教授にちなんで名付けられ、一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)が運営をしている。

当日は授賞式の前に、一橋大学大学院国際企業戦略研究科 研究科長、竹内弘高教授のスピーチに続き、この日のために特別来日をしている、マイケル・E・ポーター教授によるセミナーセッションが開かれた。ポーター教授による直々のセッションが聞けるとあり、会場は授賞式前からほぼ満席。競争戦略についての質疑応答も時間ぎりぎりまで行われた。



今回の受賞企業、及び事業部は合わせて4つ。

単一事業を営む企業の部
●大洋薬品工業株式会社(ジェネリック医薬品)
●株式会社バンダイ(玩具製造業)

複数事業を営む企業の部
●株式会社ベネッセコーポレーション 教育事業グループ
(教育サービス)
●株式会社堀場製作所 エンジン計測システム機器事業
(測定・分析機器製造業)



詳しい受賞理由などは、ポーター賞のwebサイトで見ることができる。


また2006年度ポーター賞の募集についても告知が開始された。
応募方法は、応募要綱及び応募用紙をwebサイトからダウンロード(2006年4月1日より)。 一次応募受付期間は2006年7月1日~2006年7月20日となる。受賞発表は2006年11月1日。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます