• トップページ
  • テンアートニと日本HP LinuxOSでのセキュリティ環境構築分野で協業

  • 2005/10/19 掲載

テンアートニと日本HP LinuxOSでのセキュリティ環境構築分野で協業

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
株式会社テンアートニ(代表取締役社長:喜多 伸夫、本社:東京都千代田区、東証マザーズ:3744、以下テンアートニ)と日本ヒューレット・パッカード株式会社(代表取締役社長:小田 晋吾、本社:東京都品川区、以下日本HP)は、Linux OSでの高いセキュリティ環境構築を推進するために協業と発表した。
オープンソースの代表的なセキュアOSモジュールであるSELinuxと日本HPのサーバ製品群との組合せで、高いセキュリティを実現したLinuxシステムを構築、運用、保守するサービスを開始する。

情報漏えいやウイルスの蔓延など、外部からの不正侵入による問題は深刻化しており、根本的に対処可能な技術であるセキュアOSへの取り組みは、企業にとっても大きな課題となっている。SELinuxは、Red Hat Enterprise Linuxなどの主要Linuxディストリビューションが標準で対応を開始しているオープンソースのセキュアOSモジュールで、今後の広い普及が見込まれている。

オープンソースソフトウェアやLinuxの知識と構築経験を数多くもつ両社が協業することで、今後ますます高まるLinuxシステムにおける高いセキュリティ環境の構築要求に応えることが可能になる。

今回の協業の内容は、以下のとおり。

1. HP ProLiant サーバ上でのSELinuxの導入・設定支援サービス
Linuxでの高い導入実績を持つ日本HPの業界標準x86サーバ HP ProLiant サーバ上で、テンアートニによるSELinuxのStrictポリシー (*2) 導入、カスタマイズによる高いセキュリティ環境を構築する。ハードウェアの保守サービスは、日本HPが提供する。
価格:基本サービス600,000円より

2. SELinuxの年間運用サポートサービス
上記導入・設定支援サービスによるシステム導入後に、テンアートニによるSELinux導入後のシステム運用技術支援を行う。
受付時間:平日 9:00~17:00(土日祝祭日、年末年始を除く)

対応内容:メールによる問い合わせ対応

対応OS:Red Hat Enterprise Linux v.4

価格:年間240,000円より

3. SELinux 技術トレーニング
SELinux技術の習得を目的とした、システムエンジニア対象のトレーニングです。HP ProLiant サーバを用いた実習をなど、SELinux技術の習得のためのトレーニングをテンアートニが実施する。
価格:1日コース、98,000円

4. セキュアOS市場における共同マーケティングの展開
セキュアOSの認知拡大・利用促進のため、共同でプロモーション活動を行う。イベントやセミナーの開催をはじめ、販売促進のための施策を共同で制作する。

*1・・・ 技術的な検証結果に基づき、Linuxシステム全体を構成する製品・ソリューションの組み合わせを提示する日本HPの取り組み
*2・・・ SELinuxに非常に厳密なポリシーを与える設定ファイル

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます