• 2005/10/17 掲載

中小企業総合展2005 In Tokyoレポート

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
2005年10月12日(水)から14日(金)まで、東京ビッグサイトにて「中小企業総合展」が開催された。約600のブース展示がなされ、中小企業が一同に集まるビッグイベントだ。このイベントは、独立行政法人 中小企業基盤整備機構主催で、優れた製品・技術やビジネスモデル等を有する中小企業が展示やプレゼンテーション等により、取引相手や販路開拓先、事業連携先となり得る他の出展者や来場者とのマッチングを行う機会を創出することを目的とされている。
 2005年10月12日(水)から14日(金)まで、東京ビッグサイトにて「中小企業総合展」が開催された。約600のブース展示がなされ、中小企業が一同に集まるビッグイベントだ。このイベントは、独立行政法人 中小企業基盤整備機構主催で、優れた製品・技術やビジネスモデル等を有する中小企業が展示やプレゼンテーション等により、取引相手や販路開拓先、事業連携先となり得る他の出展者や来場者とのマッチングを行う機会を創出することを目的とされている。
 当イベントの模様をレポートする。

出展企業それぞれが知恵を絞って、
ブースへの集客に取り組む


600もあるブースの中から、いかにして、自社ブースに足を運んでもらい、また、足を止めてもらうことができるか、これが展示会では重要になる。各社、さまざまなデモンストレーション、展示を行い、自社のPRに励んでいた。その中でも、抜群の集客を誇っていたのが、西垣金属工業株式会社のブースだ。


☆西垣金属工業のブース風景☆

 西垣金属工業は、創業が大正13年の老舗金属加工企業だ。高度な職人の手技と、最先端の技術革新に挑んできた金属加工のパイオニアである。その西垣金属工業は、ブース内で、職人による金属加工のデモンストレーションを実施していた。デモンストレーション時は、黒山の人だかりが出来、「中小企業総合展」の中でも際立って目立っていた。金属加工のことはよく分からない筆者も、足をとめて見入ってしまうほど、ダイナミックかつ繊細で、おもしろいデモンストレーションだった。



 同社のホームページをみてみると、デザイン的にも非常に洗練されたイメージを受ける。金属加工という技術に関して、高度な技術を持つだけでなく、それを見せるための「プレゼンテーション」能力の高さが伺えた。


☆西垣金属工業 営業部 次長 西垣氏☆

 もう一社、かなりの集客力を誇るブースがあった。有限会社ウエダ食品だ。ウエダ食品は、こんにゃくを材料として様々な食品を開発しており、「ダイエットの花道」というWebサイトも運営している加工食品の企業だ。


※ウエダ食品のブース風景

 同社のブースでは、こんにゃくプリンや、こんにゃくラーメンの試食が提供され、こちらも人だかりが出来ていた。人が人を呼び、続々と集まってきている印象で、同社ブース前から人がいなくなることは、ほとんどなかった。


☆ウエダ食品 代表取締役 上田氏

 一方、ユニークで、誰にでも分かりやすい製品を展示しているブースも人気があった。 一社は、有限会社エムズ・システム、もう一社は、イーモービル有限会社だ。

 エムズ・システムのブースでは、「波動スピーカーMSシリーズ」が展示されていた。これは、たったひとつのスピーカーで非常に心地よい音質を提供し、かつ、デザイン面でも優れている。


※エムズ・システムのブース風景(エムズ・システム 取締役 河西氏)

 イーモービルのブースでは、空気を汚さない電動モーターを備えた乗り物が展示されており、二輪車や、トライクを中心として並べられていた。


※イーモービルのブース風景

 中小企業総合展では、支援機関のブースも数多く出展されている。支援機関のブースといえば、企業のブースと違って、おとなしい印象があり、積極的に集客を図るパフォーマンスをするというよりは、ただじっと待っているブースが多いように思う。

 こういった支援機関のブースイメージを払拭して、明るく積極的に来場者に対応しているブースがあった。ITC-METROのブースである。ブース内に配置されている人員も若い人が多く、活気があった。


※ITC-METROのブース風景(ITコーディネータ 青木氏)

 ブース内で特色を出して、集客に成功している企業・団体は、実際のビジネス環境においても、特色ある事業を展開しているのであろうと推測できた。ビジネス環境の縮図という形で、こうした展示会をみてみると、また違ったものがみえてきておもしろい。

 尚、中小企業総合展は、2006年1月25日(水)~27日(金)で大阪でも開催される。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます