- 2005/10/11 掲載
富士通、カラーで毎分36枚の高速印刷を実現したカラーページプリンタ新発売
~高速・高耐久性を実現し、拡張性にも優れたモノクロプリンタも同時発売~

A3カラーページプリンタ「Color PrintiaLASER XL-C8360」では、カラー印刷で同社従来機比約1.5倍の毎分36枚を可能とするとともに、最大100万ページの耐久性を備える。また、表示パネルや開閉機構部を工夫したことで用紙除去などのメンテナンスを容易にするなど、使い勝手にも配慮した。
A3モノクロページプリンタ「PrintiaLASER XL-9500」は、片面・両面ともに毎分50枚の印刷と、最大200万ページの耐久性を実現、自動でホチキス止めや穴あけなどを行なうフィニッシャー(注5)に対応している。
これらのプリンタにより、同社ではユーザーの高速印刷への要求に応えるとともに、印刷をともなう業務の効率化を提案していく。
【製品の特長】
A3カラーページプリンタ「Color PrintiaLASER XL-C8360」
(1)カラーで毎分36枚、モノクロで毎分40枚の高速印刷を実現
新開発のコントローラーと高速タンデムエンジンの採用により、カラーで毎分36枚(当社従来機比約1.5倍)、モノクロで毎分40枚(同社従来機比約1.7倍)を実現し、カラー印刷における生産性の向上を実現。
100万ページの高耐久性(当社従来機比約1.7倍)により、信頼性の高い印刷業務が可能。 1ドットあたり32階調の高い表現力により、グラデーションや写真、画像などをよりなめらかに再現。
(2)操作性の向上により、簡単かつ素早い対応が可能。
表示パネルに約2.5インチの大型液晶を採用したことにより、プリンタの状態をひらがなや漢字や図で表示するため、エラー時にも素早く対応。
ドラムバスケット方式の採用により、プリンタ内の用紙の搬送ルートが全て一目で確認できるため、紙詰まりの際も面倒な用紙除去を簡単に。
プリンタ管理ソフト「Printianavi2」に対応しているため、印刷中や印刷終了、用紙無しなどの状態を印刷依頼を行なったパソコンに通知するほか、紙詰まりなどの問題が発生した場合には問題の発生したページから再印刷するなど信頼性を向上。
A3モノクロページプリンタ「PrintiaLASER XL-9500」
(1)モノクロプリンタでは最速の毎分50枚の高速印刷を実現
毎分50枚の片面・両面印刷を実現し、プリンタの共有による印刷依頼の集中や一度に大量に印刷する場合にも対応する最大200万ページの高耐久エンジンを採用し、効率化を図るとともに信頼性を向上。
(2)高速印刷を支える優れた拡張性
両面印刷機能を標準搭載し、印刷の効率化や用紙コストの削減。また、フィニッシャーをオプションで搭載することで、ホチキス止めや穴あけ、ソーティング、最大3,800枚の大量スタックが可能となり業務の効率性を向上。
関連コンテンツ
PR
PR
PR