• トップページ
  • 住商情報システム、リード・レックス、日本IBM、中堅企業向けのERP製品分野で協業

  • 2005/08/31 掲載

住商情報システム、リード・レックス、日本IBM、中堅企業向けのERP製品分野で協業

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


住商情報システム株式会社(本社・東京都 中央区、代表取締役社長・阿部康行、以下住商情報システム)、株式会社リード・レックス(本社・東京都新宿区、代表取締役社長・梶山桂、以下リードレックス)、日本アイ・ビー・エム株式会社(本社・東京都港区、社長・大歳卓麻、以下日本IBM)の3社は、中堅企業向けのERPパッケージ及び生産管理システムの分野で協業すると発表した。

3社は、データ連係のための相互インターフェースの共同開発、サポート体制の構築、サービス指向アーキテクチャー(SOA)対応を目指した共同研究、製造業のお客様をターゲットとした共同の営業活動、共同のマーケティング活動(セミナーの共同開催やウェブキャストなど)、ミドルウェアおよびハードウェア稼働環境の提供、の各分野で協業する。

住商情報システムは、会計系のERPパッケージ「ProActive E2」の「IBM DB2 Universal Database(以下、DB2 UDB)、WebSphere ApplicationServer(以下、WAS)対応版」の出荷を、2005年8月31日(月)よりする。これにより、既にDB2 UDB、WAS対応が完了している生産管理システム「R-PiCS V3 Linux®」(開発元:(株)リード・レックス、住友電工情報システム(株))との間でシームレスなデータ連係が可能になる。

これまで、住商情報システムは販売/購買/在庫、財務/管理会計、債権/債務/手形、人事/給与、固定資産/リース資産といった会計・販売管理・人事管理・給与業務等をカバーするERPパッケージ「ProActive」シリーズにて、3,200社を超える導入実績を有しており、また、リード・レックスは生産管理系業務に特化し、生産管理パッケージ「R-PiCS」を中堅企業市場において470社に導入の実績を有している。

今回、DB2 UDB、WASを共通のミドルウェアとして採用することにより、両社製システム間でのシームレスなデータ連係を実現する。これにより、「ProActive E2」を既に導入ないし導入を検討のユーザーは、「R-PiCS V3 Linux」が直ちに導入可能となる。

また、「R-PiCS V3 Linux」を既に導入ないし導入を検討のユーザーは、「ProActive E2」が直ちに導入可能となるため、生産~販売、請求・回収・支払~財務会計・管理会計まで、各種データの連係をフルスケール且つ円滑に実現することとなる。 同時に、データが一元管理されるため、データの再入力が不要となり、再入力に伴う入力ミスが削減され、会計業務の負荷軽減・決算の早期化を実現する。

両製品間のデータ統合検証は実施済のため、システム連係インタフェースの作成およびお客様側での検証作業が不要となり、導入に必要な費用および構築期間が大幅に削減される。

今回発売された「ProActive E2」と「R-PiCS」セットの場合のライセンス金額: 約2000万円~。(システムの構成により変動)初年度の販売目標は、50サイトを目指している。

 

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます